高校1年生の英語の勉強法をこっそり教えます!英語の定期テスト対策も紹介
「※この記事には一部PRが含まれます」
こんにちは、受験生を応援する教育メディア、予備校オンラインドットコムです。
受験生の悩みを解決して、勉強に役立つ情報を発信しています。
記事の終わりに、成績がアップする英語の勉強法を紹介しています。参考にしてください。
今回のお悩みはこちら。
英語の勉強の仕方?
どんな参考書を使えばいいの?
今回のテーマは、「高校1年生の英語の勉強法」です。
高校1年生の皆さん、高校生になってから英語の勉強法に悩んでいませんか?
実はこの記事で紹介する、「高校1年生の英語の勉強法をこっそり教えます!英語の定期テスト対策も紹介」を実践すると、高校1年生から英語の成績が飛躍的に伸びるはずです。
なぜなら、英語の偏差値70以上の講師が高校1年生のときに実践していた勉強法だからです。
この記事では、高校1年生の英語学習のポイントを3つ紹介して、具体的な勉強法も紹介しています。
記事を読み終えると、「英語の偏差値をあげてやるぞ」と実践してみたくなる記事の内容になっています。
また、英語の勉強をコツコツやりたい高校1年生におすすめなのが「スタディサプリ大学受験講座」。
スタディサプリ大学受験講座は、低料金で映像授業が見放題!
参考記事:スタディサプリ料金(入会金・月額料金)大学受験講座はいくら?他のオンライン教材と料金比較!
高校英語との付き合い方
高校1年生からでも大学受験勉強は可能?
先を見据えた英語の学習を!
高校1年生の英語:定期テスト対策
東進は現役合格実績No.1の大学受験予備校
圧倒的No.1、日本一の【現役合格実績】
資料請求はスマホで1分!
無理な営業も一切なし!
近くの東進を検索してみよう!
Contents
高校1年生の英語の勉強法をこっそり教えます!英語の定期テスト対策も紹介
最初は、高校英語との付き合い方について説明します。
ポイントは、以下となります。
中学英語と高校英語の違い
高校英語の難しい点
高校英語は難しそう?
中学生の皆さんの中に「高校生になると、どの教科も急に勉強が難しくなるのでは…?」と不安を抱えている方はいらっしゃいませんか?
また、現在高校1年生で、高校入学後から急に勉強についていけなくなったという悩みを抱えている方もいらっしゃるかと思います。
結論から申し上げると、その感覚は間違いではありません。
高校での勉強は中学校までの勉強法やペースでは太刀打ちできないものです。
しかし皆さんに一つお伝えしたいことは「高校英語は他教科と比較し、難しくない」ということです。
一体どういうことでしょうか?
参考記事:大学受験で必要な英語のレベルについて解説!大学入試の英語を攻略
中学英語と高校英語の違い
高校での勉強が難しく感じられる原因の一つに学習範囲の広さ・深さが挙げられます。
例えば高校1年生は「数学I」「数学A」という2科目の数学を学び、1年間の学習を修了します。
各科目6単元ずつあり、合計12単元です。
しかし英語の場合はどうでしょうか。
高校英文法は5文型から始まり、不定詞や動名詞などのすでに中学校において学んだ単元から構成される約20単元を深堀りしながら3年間かけて学びます。
既に基礎となる知識を持つ範囲が多い上に1年間に学ぶ単元は6つほどであると考えれば、他の教科に比べ勉強のハードルは下がるはずです。
参考記事:大学受験の最低限の単語数!英単語ターゲットは全部覚えてね!
高校英語の難しい点は?
ここまでの説明を読んでも「とは言え、他の教科のように文法を深堀りするんでしょ!」と疑われる方もまだいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために高校英語と付き合う上で難しい点をあえて挙げるとするならば、大学受験を見据えた対策において重要となる長文読解能力や英作文能力は一朝一夕では身につかず、勉強には根気が必要という点が考えられます。
このように高校英語というものは付き合いやすく、早く正しく学習を始めれば始めるほど、あなたの得意科目として味方になってくれる教科であると断言できます。
【おすすめオンライン塾】
パーソナルトレーナーがサポート!
コーチング塾【STRUX】
毎日の計画があるから、
「あとは、勉強するだけ」
\当サイト限定のキャンペーン/
【参考書2冊+52,800円分】
なんと!どちらもプレゼント!
↓↓↓
高校1年生からでも大学受験勉強は可能?
続きまして、1年生からでも大学受験は可能か?について説明します。
ポイントは以下となります。
自主学習におけるおすすめの英文法勉強法
自主学習におけるおすすめの単語勉強法
1年生から英語を得意科目にするには
次に、高校1年生から英語を得意科目にするための具体的な学習方法について紹介します。
学校の定期テストで高得点を取るためにも、のちに受験勉強をスムーズに始めるためにも、まずは英文法の運用能力と語彙力を高めることを推奨します。
どのような形式の試験においても「文法のきまりをきちんと理解しているか」「これまでに学習した文法事項を自力で運用できるか」の二点が問われていることを意識することがキーポイントとなるため、文法事項を定着させることは不可欠です。
また語彙に関しても「言葉を知らなければ文章から情報を得られない」「英単語は膨大な数存在し、暗記には時間がかかること」を理由に、高校1年生という早期から着手してください。
参考記事:【夏休みの勉強法】高校1年生の夏休みを有意義に過ごす方法10選!
自主学習におけるおすすめの英文法勉強法
おすすめの英文法勉強法は演習問題が豊富に掲載されているワークブックを使用し、文の型を頭に叩き込むことです。
英文法習得において必要なことは理屈の理解ではなく、その文法を使用するタイミングや特例の有無、またその特例がある場合にどのように対処すべきかを覚えることです。
これは授業中に説明を一度聞いたのみ、あるいは教科書を一度読んだのみでは覚えることが難しく、さまざまな形式の演習題を解き、自ら文法を使用することにより身につきます。
文英堂「シグマ基本問題集:英文法」のように出題形式の異なる問題が集まった問題集を自習時間に取り入れてみると良いでしょう。
少なくとも高校2年生が終わるまでの2年間に3周することをおすすめします。
はじめは正答率にこだわらず、どんなきまりを覚えきれていなかったのか把握することが重要です。
英語が苦手であるという方は、学研「中学ニューコース問題集中学英文法:新装版」のように中学3年間の範囲が全て掲載されている問題集を使用することを推奨します。
先にも述べたように、高校英文法は中学校においてすでに学んだ範囲をこれまでより深く掘り下げたものです。
中学校範囲に立ち返ることにより、その文法事項の最も重要な点の振り返りを効率よく行い、すぐに高校英語での学びにつなげられます。
参考記事:高校1年生の勉強時間と勉強法!現役で合格するために大切なポイントはこれだ!
自主学習におけるおすすめの単語勉強法
次におすすめの単語学習方法について紹介します。
単語の暗記は個人によって適する方法が大きく異なるため、ここで紹介するものはあくまで一例です。
英語に限らず暗記する際にはとにかく何度も見ることを意識しましょう。
例えば1週間に100語を暗記すると仮定します。このとき「1日に15単語ずつ完璧に暗記」「毎日100語必ず目を通す」であればどちらのほうに効果があるでしょうか。
私のおすすめは後者の「毎日100語必ず目を通す」です。
範囲が決まっていると、1から完璧に暗記したくなるかと思います。しかし、それでは7日目にはじめの1から15までを忘れているかもしれません。
はじめは不確かでも毎日全ての単語に目を通し、1週間かけてぼんやりとした記憶をだんだんと鮮明にするイメージで勉強すると短期記憶ではなく長期記憶になるため、頭に残りやすくなります。
さらに丁寧に単語を暗記したい方は、毎日テストをし、暗記できていなかった単語の横に何回ミスをしたかメモしておくことをおすすめします。
暗記が出来ていない単語を把握するときに役立つのみならず、自分がどのような意味・スペリング・分野の単語を苦手とするか判別することにも役立ちます。
単語帳は学校指定の副教材が入学時から配布されている場合があります。
掲載されている単語のレベル(例 CEFRのどのレベルか、大学受験に対応しているか等)を確認し、自らの目標と合致しているかを必ず確認しましょう。
目標に合っている場合にはそれを3年間通して使い続けること、合わない場合には高校2年生夏頃まで使用するイメージを持つと良いと思います。
【おすすめオンライン塾】
現役東大生のノウハウが凝縮
受験の勝ち方を熟知した!
東大生・早慶生が徹底サポート
高校1年生から先を見据えた英語学習を!
この章では、先を見据えた学習について説明いたします。
ポイントは以下となります。
教科書はどのように学習するべきか
大学受験勉強はいつから始めるべきか
教科書本文より文法の学習を絶対に優先すべき理由
ここまでとにかく英文法の学習してほしいという点を強調し、勉強法の説明をしました。
しかし、実際の学校の授業においては教科書本文の文章を読みながら、文中に登場する文法事項を学習する形式が採られるため、高校1年生時点では「文章を読む力も同時に身につけないと定期テストで高得点が取れないよ」「本当は文法より文章読解のほうが優先すべきじゃないの?」と心配されるかもしれません。
しかし、どの言語においても当然であるように文章を読むために文法知識は不可欠です。
文法の基礎固めを何よりも優先することにより、教科書本文の文章のみならず定期テストに出題されるかもしれない初見の長文問題、さらには大学受験の長文問題まで間違いなく自力で読みこなせるようになります。
1年生として行うべき勉強をしながら大学受験対策も始められると考えれば、まずそこから高校英語を始めてみない手はないはずです。
参考記事:大学の志望校の決め方ポイント10か条!今の偏差値は関係ない!
教科書はどのように学習すべきか?
とは言え、教科書の内容をおろそかにすることはできません。
定期テスト問題は教科書のあらゆる部分を用いて作成されます。
本来であれば教材として最も優先されるべきは教科書です。
さらに教科書に掲載されている文章は文法的な間違いが一つもない「正しい」文章です。
慣用表現や会話の繋げ方、語彙などを広げるには教科書の文章を全て暗記し、まねをして英作文を書くことも勉強法としては非常に効果的です。
新しく参考書を購入せず、これまでより発展した英語の学習をしたいと考える場合にはこのような勉強法を推奨します。
参考記事:大学受験の仕組みをわかりやすく徹底解説!大学の入試制度は何種類?
大学受験勉強はいつから始めるべき?
高校1年生から既に進学したい大学が決まっているという方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、多くの皆さんは現時点では大学に行くか行かないか、ましてやどんな大学に行きたいか1年後、2年後の自分がどのような進路を選択しても良いように、まずは学校での学習に力をいれるということが賢明な判断であるはずです。
そのため、大学受験勉強は「行きたい大学が見つかったとき」に本腰を入れて始めるべきであり、それまでは、英語に関してはここまで説明をしたように文法や語彙などから学力の土台を作ることがおすすめです。土台さえしっかりしていれば、受験勉強を始めるのが遅かったという理由で悔しい思いをすることはないと考えます。
高校1年生はその後の自らの可能性を広げも狭めもできる時期です。
高校英語が味方になってくれることを祈っています。
ビリギャルでお馴染み坪田塾のオンライン個別指導
※坪田塾のノウハウがオンラインで体験できるおすすめの塾!
東大生・早慶生からのコーチング|スタディコーチ
※偏差値が短期間で急上昇する理由は?東大式学習メソッド!
完全1対1のオンライン個別指導:キミノスクール
※週5日の個別指導で偏差値が平均で14.8もアップする!
参考記事:坪田塾オンライン個別指導を塾経験者が徹底解説!口コミ・評判を調査!
高校1年生の英語:定期テスト対策の勉強法
高校1年生の英語:定期テスト対策の勉強法についてまとめてみました。
以下のポイントを参考にしてください。
高校1年生の英語;定期テスト対策の勉強法
高校1年生の英語:定期テスト対策期間の勉強時間
高校1年生の英語:定期テスト対策はいつから勉強始める
英語の定期テストで良い成績を取るためには、準備期間が必要。
具体的には、定期テストの日程や試験範囲に合わせて、適切な期間を設けて勉強を始めることが重要。
一般的に、定期テストの前には少なくとも2週間から3週間は勉強をすることが推奨。
これは、テストの範囲を十分にカバーするために必要な時間であり、急いで勉強することによるストレスや不安を回避するためでもあります。
ただし、最も効果的な勉強方法は、定期的に学習を続けること。
つまり、定期テストに向けての勉強は、テストが近づいてから始めるのではなく、毎日少しずつ英語の勉強を継続することで、自然に準備ができるようになるということです。
したがって、英語の定期テストで良い成績を取るためには、定期的な勉強を習慣化し、テストに向けて適切な期間を設けて準備することが重要です。
参考記事:【必見】スタディコーチの口コミ・評判が気になる方!塾経験者が調査しました!
高校1年生の英語;定期テスト対策の勉強法
高校1年生の英語の定期テスト対策について、以下のポイントを参考にしてください。
基本的な文法・語彙の習得
英語の定期テストには、基本的な文法や語彙の知識が必要。
英語の教科書や参考書などを活用して、基礎をしっかりと習得しましょう。
また、英語のリスニング力を養うために、英語の映画や音楽を聴くこともおすすめです。
単語の暗記
英語の定期テストでは、多くの単語を覚える必要があります。
単語帳やスマホアプリなどを活用して、効率的に単語を覚える方法を見つけましょう。
また、単語を使った文を作って覚えるという方法もあります。
リーディングの練習
英語の定期テストには、リーディング問題が出題されることも。
英語の教科書をよく読んで、リーディング力を養いましょう。
また、問題集を使って練習することもおすすめです。
テスト前の復習
テスト前には、授業で学んだ内容を復習することが大切。
定期テストの範囲を把握して、過去問題集を解いたり、自分で問題を作って復習したりすることがおすすめです。
以上のポイントを参考に、定期テスト対策に取り組んでください。また、英語に対する興味や関心を持ち、積極的に学習することが大切です。
参考記事:東大先生は口コミ・評判の高いオンライン家庭教師?料金についても徹底比較
高校1年生の英語:定期テスト対策期間の勉強時間
高校1年生の英語の定期テスト対策において、勉強時間については以下を参考にしてください。
【目的に合わせた勉強時間の確保】
定期テスト対策という目的に合わせて、適切な勉強時間を確保しましょう。
自分に合った勉強時間を見つけるために、まずはどのくらいの時間を確保できるかを調べてみることをおすすめします。
【1日あたりの勉強時間】
定期テストまでの期間を考慮し、1日あたりの勉強時間を決めましょう。
基本的には、1日あたり1時間以上は確保するようにしましょう。
ただし、過度な勉強時間を確保すると疲れがたまり、効率が落ちることがあるため、無理のない範囲で勉強時間を決めることが大切です。
【集中力を高める】
勉強時間を確保しても、集中力が続かなければ効果的な学習はできません。
集中力を高めるためには、十分な休憩時間をとることが重要です。
また、スマートフォンやSNSなどの刺激から離れ、静かな場所で勉強することも大切です。
以上のポイントを参考に、自分に合った勉強時間を確保し、効率的な学習を心がけましょう。
参考記事:【高校1年生の英語】英単語の勉強法とおすすめ英単語帳3冊紹介
参考記事:高校1年生の勉強時間と勉強法!現役で合格するために大切なポイントはこれだ!
参考記事:【夏休みの勉強法】高校1年生の夏休みを有意義に過ごす方法10選!
参考記事:高校1年生が文理選択を決めるポイント【失敗しない7つのルール】
参考記事:高1からの受験勉強やり方|高校1年生の大学受験対策ガイド!勉強時間や勉強法を紹介
参考記事:高校1年生の英語を得意にするおすすめ英語の参考書9冊
参考記事:【高校1年生】冬休みの勉強時間とおすすめの勉強法!これを読めば安心!
参考記事:コーチング塾厳選12社徹底比較!料金が安い!コーチング塾はこれだ
まとめ:高校1年生の英語の勉強法をこっそり教えます!英語の定期テスト対策も紹介
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
今回の記事、高校1年生の英語の勉強法をこっそり教えます!これでライバルに差をつける!は参考になりましたでしょうか?
まとめ:高校1年生の英語の勉強法をこっそり教えます!英語の定期テスト対策も紹介
まとめ
高校1年生の英語の勉強法についてのポイントをご紹介します。
【リーディングの習慣化】英語のリーディングは語彙力や文法の理解に大きく貢献します。定期的に英語のニュース記事や小説、興味のあるテーマのブログなどを読む習慣を身につけましょう。文法や表現の理解にも役立ちます。
【リスニングの強化】リスニング力を向上させるために、英語のポッドキャストやYouTubeの動画、英語の映画やドラマなどを積極的に聴くようにしましょう。初めは短いコンテンツから始め、徐々に長いものに挑戦していきます。字幕を活用しながら聴くこともおすすめです。
【スピーキングの練習】口頭で英語を話す練習を積極的に行いましょう。自己紹介や日常会話のフレーズ、トピックについての意見を考える練習などが有効です。友達や家族と英語で会話をする機会を作ることも大切です。
【文法の理解と実践】英語の文法を理解することは、文章の構造を把握し、正確な表現ができるようになるため重要です。文法書やオンラインの文法レッスンを活用して基本的な文法ポイントをマスターし、実際に使って練習しましょう。
【テスト対策】高校の英語のテストや試験に備えるために、過去問題集や模擬試験を利用して練習しましょう。問題の傾向や出題形式を把握し、対策を立てることが重要です。
【教材の活用】学校の教科書や参考書、オンライン教材など、様々な教材を活用しましょう。自分に合った教材を選び、効果的に活用することで効率的な学習ができます。
これらの勉強法を継続的に実践することで、英語のスキルが向上できます。毎日少しずつ取り組むことが大切ですので、自分のペースに合わせて計画を立てて取り組んでください。また、定期的な振り返りや自己評価を行い、自分の成長を実感することも大切です。
高校1年生:おすすめ塾の紹介
英語の成績アップ!おすすめ記事【英語編】
英語構文とは?英語構文の覚え方や勉強法をわかりやすく5分で解説
【鉄壁の使い方】鉄緑会東大英単語熟語の使い方と勉強法を東大生に聞いてみた!
単語帳の覚え方8選!大学受験の英単語をスラスラ暗記する方法を伝授
【英単語】覚えられない高校生はこれを読めば英単語の悩みを解決
英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!
「NextStage(ネクステージ)」英文法の使い方と勉強法【英文法力アップ】
英文法Vintage(ヴィンテージ)の勉強法と使い方【英文法の成績アップ】
英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】
高校英語の英文法で困ったら!理解しておきたい英文法の単元と勉強法を紹介
英語の助動詞一覧│大学受験で学ぶ!助動詞の基本【例文解説付き】
高校英語の英文法で困ったら!理解しておきたい英文法の単元と勉強法を紹介
【英文法の覚え方】英文法の勉強法はこれだ!大学受験生のための効果的な方法
【ターゲット1200】の勉強法完全ガイド|英単語を最速で暗記する使い方
【英単語】ターゲット1400!おすすめ単語の勉強法と使い方を大公開!
【超簡単】ターゲット1900の勉強法|最短で英単語を暗記する使い方
【システム英単語】シス単の勉強法と特徴!この勉強法で早稲田大学に合格!
【高校1年生の英語】英単語の勉強法とおすすめ英単語帳3冊紹介
高2から始める大学受験!受験までの完全ガイド|スケジュールや科目別の勉強法
高2年生が知るべき英語の勉強のポイント!高2から始める大学受験対策
英語の偏差値40台から英語の偏差値を10上げる勉強法と参考書を大公開
高校生の英語が全くわからない!どうしようと迷ったらこれを読む
【おすすめ英熟語帳8冊】大学受験に必要な英熟語を勉強するコツ!
【日東駒専対策】英語おすすめ参考書15冊!最短ルートで合格を目指す!
MARCH受験生必見!おすすめ英語の参考書&勉強計画!英語のレベルアップ!
【おすすめ英単語帳10選】大学受験合格への道!失敗しない英単語帳の選び方
【英語長文対策】早稲田大の学生が使った長文対策の参考書を紹介!
英単語の暗記法|高校生におすすめ4選!スラスラ覚えるコツを紹介
【必見】早稲田大学に合格した!英語の勉強法と勉強時間をマネすることは良いことだ!
【必見】スクランブル英文法・語法の正しい使い方と勉強法が5分でわかる
【大学受験英語おすすめ参考書24選】目的別・レベル別に英語の参考書・問題集を紹介!
【大学受験】英語の偏差値の上げ方!誰にでもできる具体例を紹介!
高校1年生の英語の勉強法をこっそり教えます!英語でライバルに差をつける!
大学受験に必要な英単語数はこれだ!英単語ターゲットは全部覚える!