BLOG
合格ブログ

【大学受験】英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!

【大学受験】英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!

こんにちは、受験生を応援する教育メディア、予備校オンラインドットコムです。

 

受験生の悩みを解決して、勉強に役立つ情報を発信しています。

 

記事の終わりに、成績がアップする英語の勉強法を紹介しています。参考にしてください。

 

今回のお悩みはこちら。

英文法の勉強って大切なの?

英文法のおすすめ参考書が知りたい!

 

英文法の参考書って気になりませんか?

 

実は、今回紹介する「【大学受験】英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!」を読めば、英文法のおすすめ参考書がわかります。

 

なぜなら、英文法のおすすめ参考書として使っている参考書だからです。

 

この記事では、具体的におすすめ参考書を10冊紹介。

 

記事を読み終わると、英文法のおすすめ参考書がわかる内容になっています。

 

読み終わるとわかること
英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!

英文法を基礎からはじめるおすすめの参考書4冊

定番の英文法おすすめ参考書3冊

おすすめ英文法の参考書を使ってさらに上を目指す3冊

Contents

【大学受験】英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!

【大学受験】英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!

英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!についてまとめてみました。

 

以下のポイントについて説明しています。

大学受験:英文法の勉強は大切

英文法の参考書選び

自分のレベルに合った英文法の参考書選び

英文法の勉強法

大学受験:英文法の勉強は大切

大学受験では、「英語を制するものが受験を制す」と言われるほど、英語の重要性が高まってきています。

 

大学受験では一部の選抜方法を除き、文系・理系にかかわらず英語が必須の受験科目。

 

しかも、英語の配点比率を高く設定している大学もあり、今後も増加傾向にあると言えます。

 

社会においても、英語のスキルが求められている世の中で、大学もグローバル化の波に押されて、大学入試にも変化が表れてきているのです。

 

大学入試で英語が足を引っ張ってしまうと合否に大きく影響が出てしまいます。

 

逆の言い方をすると、英語を得意科目にすれば志望校の入試に有利になること間違いありません。

 

大学受験では、英語の学習が重要ということを頭に入れて勉強に日々励んでください。

英文法の参考書選び

どんな英文法の参考書を選べば良いのかわからないですよね?

 

本屋に行って、英文法の参考書を手にとって見ても、どれが良いのかさっぱりわからないと思います。

 

ここでは、英文法の参考書選びのポイントについて説明いたします。

英文法の参考書の種類を知る

 

英文法の参考書の種類は大きく分けて3つです。

 

①英文法を解説する参考書(インプット系)

 

②英文法の問題演習が中心の参考書(アウトプット系)

 

③それらの両方を兼ねそろえた英文法の参考書(インプット&アウトプット)

英文法の知識量を増やすためには、インプット系の参考書、英語の知識を定着させるためには、アウトプット系の参考書を使います。

 

もちろん、インプットもアウトプットも必要なため、インプットとアウトプットを兼ね備えた参考書もおすすめです。

 

英文法を学習する目的を決めて参考書を選びましょう。

自分のレベルに合った英文法の参考書選び

自分のレベルを把握して、自分のレベルに合った英文法の参考書を選ぶのがポイントです。

 

英文法の基礎ができていないのに、難しい英文法の参考書に取り組んでも効果は上がりません。

 

英文法は基礎からはじめて、レベルアップしていくのがおすすめです。

 

また、英文法の参考書を選ぶ際には、「わかりやす解説なのか?」を判断するのも重要。

 

なぜなら、参考書によっては解説を読んでも分からない難しい英文法の参考書ががあるからです。

 

詳細に基本から説明しているのもあれば、解答と簡単な解説だけのもの、そして難しい言葉を用いて説明しているさまざまな参考書があります。

 

英文法の参考書を手にとってみたり、口コミなどを参考にして自分で判断するのが良い方法です。

英文法の勉強法

英文法の勉強法は、ズバリ「暗記」、理解して暗記することが大切。

 

英語を暗記科目として、勉強するのがおすすめ。

 

なぜなら、英語の偏差値は英語の知識の量に比例しているからです。

 

しかし、ただ暗記するだけでは、大学受験の試験に対応できないため、英文法を理解しながら暗記するのがポイントです。

 

英語が苦手な受験生は、英単語や英文法の暗記の量が総じて少ない傾向にあります。

 

また、英語を暗記科目と理解していない場合も、英語の知識の量が増えないため、テストで良い結果が得られません。

 

単語帳や英文法の参考書を使って、暗記量を増やすのが英語の学習のポイントです。

英文法を基礎からはじめるおすすめの参考書4冊

【大学受験】英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!

<PR>\高校生に人気の学習管理塾!英語の成績管理で成績が爆上げする!/
↓↓↓
鬼管理専門塾|一般入試まで鬼管理をする超スパルタ大学受験塾の無料説明会申し込み

 

英文法を基礎からはじめるおすすめの参考書4冊についてまとめてみました。

 

いずれも中学生英語の復習、英文法の基礎の基礎を固める英語の参考書です。

 

基礎ができていない場合、この参考書から取り組むのがおすすめ。

 

中学生英語の学習はすぐに終わるため、決して遠回りではありません。

 

以下におすすめの参考書を紹介します。

英文法のおすすめ参考書:「やさしい中学生英語」

英文法のおすすめ参考書:「中学英語をひとつひとつわかりやすく」

英文法のおすすめ参考書:「なぜわかる英文法」

英文法のおすすめ参考書:深めて解ける英文法インプット

英文法おすすめ参考書:「やさしい中学生英語」

 

「やさしい中学生英語」はインプット系の英文法の参考書になります。

 

中学英語から復習したい人向け。

 

「やさしい中学生英語」の特長は、初歩的な部分から丁寧に説明されているため、英語が苦手でも取り掛かりやすく、重要なポイントがわかりやすくまとめられているため、覚えやすいのが特長。

 

「やさしい中学生英語」の勉強時間の目安は、1章1時間として、26章あるため約26時間。

 

次に紹介する、「中学生英語をひとつひとつわかりやすく」とセットで学習すると効果的。

英文法のおすすめ参考書:「中学英語をひとつひとつわかりやすく」

 

「中学生英語をひとつひとつわかりやすく」はアウトプット系の英文法の参考書になります。

 

中学生の英文法を復習したい人向けです。

 

「中学生英語をひとつひとつわかりやすく」の特長は、中学で学習する英文法が1冊にまとめられていて、イラストを使ってわかりやすく説明されているため、中学レベルの英文法が苦手な人にも簡単に理解できます。

 

「中学生英語をひとつひとつわかりやすく」の勉強時間の目安は、1章40分として、30章あるため約20時間。

 

先ほど説明した「やさしい中学生英語」とセットで使うと効果的です。

英文法のおすすめ参考書:「成川の「なぜ」がわかる英文法の授業」

 

「成川の「なぜ」がわかる英文法の授業」はインプット系の英文法の参考書。

 

高校生になって英語がわからなくなった人や基礎の基礎から勉強したい人向け。

 

「なぜわかる英文法」の特長は、英語が苦手な人にとってもイラストが多用されているため、飽きずに読み進められる工夫がされていて、要点も非常にわかりやすくなっています。

 

「なぜわかる英文法」の勉強時間の目安は、約12時間。

 

この後に紹介する、「深めて解ける英文法インプット」と併用すると効果的。

英文法のおすすめ参考書:「深めて解ける英文法インプット」

「深めて解ける英文法インプット」はインプット系の英文法の参考書になります。

 

英語が苦手、基礎から英文法を学習したい人向けです。

 

「深めて解ける英文法インプット」の特長は、豊富なイラストで記憶に残りやすくするための工夫がされています。

 

また、別冊の要点ハンドブックを使えば重要表現の学習も可能。

 

先ほど紹介した、「成川の「なぜ」がわかる英文法の授業」と併用すると効果的。

 

英文法の基礎の参考書について知りたい方、英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】

定番の英文法おすすめ参考書3冊

【大学受験】英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!

<PR>ビリギャルの著者が塾長の坪田塾!英語の成績がアップする!
↓↓↓
個別を超えた「子」別指導【オンライン坪田塾】

 

定番の英文法おすすめ参考書3冊についてまとめてみました。

 

これから紹介する参考書は、学校でも配布されている有名な英文法の参考書。

 

この英文法の参考書があれば難関大学まで対応できるすぐれものです。

 

どの参考書も英文法の基礎ができている人向けの参考書です。

 

以下の参考書について説明しています。

英文法の参考書の特長

英文法・語法スクランブル

英文法・語法Vintage(ヴィンテージ)

NextStage(ネクステージ)英文法・語法

英文法の参考書の特長

今回紹介する参考書は、問題演習と解説が書かれている英文法の参考書。

 

この章で説明する3冊の英文法の参考書は、どれか1冊持っておくのがおすすめ。

 

いずれも、問題を解いた後に、解説を読むといった構成になっています。

 

高校2年生からこれらの参考書に取り組み、高校3年生の春休みまでに仕上げられると、余裕を持って受験対策に取り組めます。

 

これ1冊を仕上げることで、難関大学まで対応できる英文法の参考書です。

 

まだ、持っていない人はすぐに購入を検討ください。

スクランブル英文法・語法 4th Edition(おすすめ参考書)

 

出版社旺文社
サイズA5判
ページ数504ページ
問題数1443題

 

英文法・語法スクランブルについて詳しく知りたい方、【英語】スクランブル英文法の正しい使い方で大学受験の英文法を攻略!

英文法・語法Vintage(ヴィンテージ)おすすめ参考書

 

出版社いいずな書店
サイズA5判
ページ数608ページ
問題数1525題

 

英文法・語法Vintage(ヴィンテージ)について詳しく知りたい方、英文法Vintage(ヴィンテージ)の勉強法と使い方【英文法の成績アップ】

Next Stage 英文法・語法問題[4th EDITION](おすすめ参考書)

 

出版社桐原書店
本のサイズA5判サイズ
ページ数512ページ
問題数1474題
NextStage(ネクステージ)英文法・語法について詳しく知りたい方、「NextStage(ネクステージ)」英文法の使い方と勉強法【英文法力アップ】

おすすめ英文法の参考書を使ってさらに上を目指す3冊

【大学受験】英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!

<PR>\東大生講師でこの値段!充実の授業!英語の成績が伸びる!/
↓↓↓
全ての講師が現役の東大生!オンライン個別指導の『トウコベ』

 

おすすめ英語の参考書を使ってさらに上を目指す3冊についてまとめてみました。

 

以下のおすすめ参考書について説明しています。

おすすめ参考書:実力判定英文法ファイナル問題集標準編

おすすめ参考書:一億人の英文法

おすすめ参考書:英文法解説書

おすすめ参考書:実力判定英文法ファイナル問題集標準編

 

「実力判定英文法ファイナル問題集標準編」はアウトプット系の英文法の参考書。

 

英文法の参考書を仕上げた人向けになります。

 

実力判定英文法ファイナル問題集標準編の特長は、いろいろな出題形式に対応しランダムな配列で問題が解けるため、自分の苦手分野を把握できます。

 

また、詳細な解説を読むことによって、考え方や知識を整理できるため、実戦形式に慣れる英文法の参考書です。

おすすめ参考書:一億人の英文法

「一億人の英文法」は、コアなファンが多い英語の文法書です。

 

なぜなら、大学受験専門ではなく、英語を必要とする日本人すべてのために作られた新しい英文法の体系書だからです。

 

筆者の英語の考え方は、英語は英語、大学受験英語も英会話も区別なく、この1冊ですべてを網羅できる英語の文法書として作られています。

 

一言でいうならば、「新しい切り口の英語の文法書」と言えます。

 

今使っている英語の参考書で分かりづらい単元がある場合など、違った切り口で英文法の理解を深めたい場合におすすめです。

 

しかし、中学校の英文法を最低限理解していないと、難しい参考書とも言えます。

 

一億人の英文法について詳しく知りたい方、「一億人の英文法」の使い方と勉強法を知って英語の成績アップ

「英文法解説書」おすすめ参考書

 

受験英語のロングセラーとして英語教師の机上には必ず備わっていて、生徒にもよく推薦されるという評判の解説書。

 

「英文法解説書」は、早慶上智レベルを目指す人や英文法を深く理解したい人向けの英文法の参考書になります。

 

英文法解説書は、高校生向けの文法書には載っていない難しい内容や細かい内容について解説。

 

例文が多く、解説が非常にハイレベル、例文もあわせて読むことで、より深い理解ができます。

 

使い方は、英文法解説書を最初から読んでいき、翌日に前日に読んだ内容を確認しながら復習するのがおすすめです。

まとめ:【大学受験】英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!

【大学受験】英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

 

今回の記事、「【大学受験】英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!」は参考になりましたでしょうか?

 

読み終わるとわかること
英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!

英文法を基礎からはじめるおすすめの参考書4冊

定番の英文法おすすめ参考書3冊

おすすめ英文法の参考書を使ってさらに上を目指す3冊

英語の偏差値を上げるために塾に通う

もし、現在の偏差値が志望している大学の偏差値に届いていない場合、もしくは、英語が偏差値の足を引っ張っている場合は、塾に通うことを検討すると良いでしょう。

 

理由は、塾が持っている指導ノウハウを活用することで、効率的に英語の偏差値を上げるためです。

 

具体的には、英語の苦手な部分を重点的に指導してもらえる個別指導塾、オンライン塾、オンライン家庭教師に通うことで、より効率的な受験対策ができるはず。

 

塾に通うメリットは、なんといっても、英語を勉強する習慣。

 

英語の勉強の基本は、継続的に勉強しなければ、学力は定着しません。

 

勉強時間を確保できる塾、家庭での自学自習を指導してくれる学習管理型塾は、英語学習のサポートに効果を発揮するでしょう。

 

自学自習の学習内容を管理してもらえると、英語学習が習慣になり、英語の苦手が解消できるはず。

 

大学を目指す受験生が塾を検討する場合、塾に通う目的とそれに合ったレベルの塾を選ぶことがとても大切。

 

いずれにしても、塾を利用することは、効率よく英語の偏差値を上げられるでしょう。

英語の成績アップ!おすすめ記事【英語編】

英語構文って何?英語構文の覚え方や勉強法をわかりやすく5分で解説

【単語帳の使い方】英単語の勉強がワクワクする単語帳の使い方

【鉄壁の使い方】鉄緑会東大英単語熟語の使い方と勉強法を東大生に聞いてみた!

単語帳の覚え方を知ると英単語が効率的に覚えられる【大学受験】

【必見】速読英単語(必修編)使い方と勉強法を大公開!

速読英単語(上級編)使い方と勉強法【早稲田大学に合格!】

【英単語暗記法7選】おすすめ!きっと自分にピッタリの暗記法が見つかる!

英単語おすすめ勉強法を大公開【高校生にできる英単語勉強法】

【英単語】覚えられない高校生はこれを読めば英単語の悩みを解決

【大学受験英語】英単語が覚えられない理由!【単語の学習】

ユメタンの使い方と勉強法を知ってユメタンの英単語を覚える

【大学受験】英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!

「NextStage(ネクステージ)」英文法の使い方と勉強法【英文法力アップ】

英文法Vintage(ヴィンテージ)の勉強法と使い方【英文法の成績アップ】

英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】

英文法がわからなくなった高校生に成績を上げる英文法の学習法をアドバイス

【高1の英語】英文法の勉強法はたったこれだけ!みんなやっている勉強法!

高校英語の英文法で困ったら!理解しておきたい英文法の単元と勉強法を紹介

【英文法の覚え方】英文法の勉強法を知って受験勉強をスタート

英単語ターゲット1200から始める受験勉強【単語の勉強】

【英単語】ターゲット1400!おすすめ単語の勉強法を大公開!

英単語ターゲット1900の勉強法を大公開【英単語の覚え方】

【システム英単語】シス単の勉強法と特長!これで早稲田大学に合格!

高校1年生の英語を得意にするおすすめ英語の参考書9冊

高校1年生から英語の単語を勉強すると英語が得意になる

高校2年生の英語【単語編】これを読めば英語の基礎がわかる

【高校2年生の英語】受験に向けて高2から英語の勉強をスタート

英語の偏差値40台から英語の偏差値を10上げる勉強法と参考書を大公開

高校生の英語が全くわからない!どうしようと迷ったらこれを読む

大学受験に必要な英熟語を勉強するコツ!おすすめ英熟語帳5冊

【日東駒専対策】英文法おすすめ参考書3冊紹介

【MARCH対策】英文法のおすすめ参考書3冊紹介

英単語帳の選び方で悩んでいる人!おすすめ英単語帳10冊を紹介

【英語長文対策】早稲田大の学生が使った長文対策の参考書を紹介!

大学受験で必要な英単語の勉強法【専門家がアドバイス】

【必見】早稲田大学に合格した!英語の勉強法と勉強時間をマネすることは良いことだ!

【英語】スクランブル英文法の正しい使い方で大学受験の英文法を攻略!

大学受験【英語】おすすめ参考書!厳選した英語の参考書12冊を紹介!

【大学受験】英語の偏差値の上げ方!誰にでもできる具体例を紹介!

高校1年生の英語の勉強法をこっそり教えます!英語でライバルに差をつける!

大学受験に必要な英単語数はこれだ!英単語ターゲットは全部覚える!

大学受験で求められる英語のレベルについて解説します!

英熟語ターゲット1000の覚え方!たったこれだけ【英熟語が得意に】

予備校オンラインドットコム