「一億人の英文法」の使い方と勉強法を知って英語の成績アップ
こんにちは、受験生を応援する教育メディア、予備校オンラインドットコムです。
受験生の悩みを解決して、勉強に役立つ情報を発信しています。
記事の終わりに、成績がアップする英語の勉強法を紹介しています。参考にしてください。
今回のお悩みはこちら。
一億人の英文法の勉強法は?
一億人の英文法の便利な使い方を知りたい?
一億人の英文法の勉強法って知りたくないですか?
実は、今回紹介する「一億人の英文法」の使い方と勉強法を知って英語の成績アップ」を読めば、一億人の英文法の勉強法がわかります。
この記事では、一億人の英文法の勉強法を具体的に紹介しています。
記事を読み終わると、一億人の英文法の勉強法がわかる内容になっています。
一億人の英文法の勉強法
一億人の英文法のこんな使い方
Contents
「一億人の英文法」の使い方と勉強法を知って英語の成績アップ
「一億人の英文法」の使い方と勉強法を知って英語の成績アップについてまとめてみました。
以下のポイントについて説明しています。
一億人の英文法とは
一億人の英文法の特徴
一億人の英文法がおすすめな人
一億人の英文法とは
なぜなら、大学受験専門ではなく、英語を必要とする日本人すべてのために作られた新しい英文法の体系書だからです。
筆者の英語の考え方は、英語は英語、大学受験英語も英会話も区別なく、この1冊ですべてを網羅できる、英語の文法書として作られています。
一言でいうならば、「新しい切り口の英語の文法書」。
今使っている英語の参考書で分かりづらい単元がある場合など、違った切り口で英文法の理解を深めたい場合におすすめです。
しかし、中学校の英文法を最低限理解していないと、難しい参考書とも言えます。
一億人の英文法の特徴
一億人の英文法は、これまでの英文法の参考書とは異なった目的と特徴を持っています。
異なった目的とは、「英語を話す」ということです。
従来の大学受験対策の英文法書は、大学受験英語で得点が取れることに重点がおかれていましたが、これでは、英語を「話す」ことにには役立ちません。
英語を「話す」という目的を実現するために、従来の英文法書にはない特徴を加えて、執筆されています。
一億人の英文法 | 特徴 |
1.「話せる英語」を最速で達成する文法書 | 大学受験の突破(読解力の養成)だけではなく、最終的には、英語を書き、英語を話せるという実用的な英語力を身につけられる。 |
2.英語のシステムを最も簡単に解説 | 文法用語をできるだけ排し、「配置のことば」である英語の原則や知識の項目を、英語を理解するために最適な順に収録されています。 |
3.ネイティブスピーカーの「意識」を詳しく解説 | 英語を話すために必要な「ネガティブの意識」を豊富なイラストとコラムで詳細に解説されています。 |
4.高校生から社会人まですべての人が読者対象 | 英語を必要とするすべての日本人のために作られた全く新しい英文法書。大学受験はもちろん社会で実際に英語を使うために役立つ書です。 |
以上のように「一億人の英文法」は、英語を話せるようになるのが目的と言えます。
一億人の英文法がおすすめな人
一億人の英文法をおすすめする受験生のタイプは、中学の基本文法はしっかりと理解していて、従来の英文法の参考書で物足りないと感じている人。
また、本書は700ページ近いページ数があるため、通読できる強い覚悟がある受験生。
対象のレベルは、高校生の基礎の英語から国公立大学の2次対策まで対応しています。
出版社 | ナガセ |
著者 | 大西泰斗 |
ページ数 | 688ページ |
あわせて読みたい
参考記事:英単語帳の選び方で悩んでいる人!おすすめ3冊を紹介
参考記事:【高校2年生】受験勉強の英語!英単語の勉強法をわかりやすく解説!
一億人の英文法の使い方と勉強法
一億人の英文法の使い方についてまとめてみました。
以下の項目について説明しています。
一億人の英文法の勉強法
覚えるまで繰り返す
一億人の英文法使い方
一億人の英文法の使い方についてまとめてみました。
一億人の英文法 | 使い方 |
1.最初から順に読むことが基本 | 一億人の英文法は順序よく面白く読み進められるため、最初から順に読むのがおすすめです。 |
2.「英文法の歩き方」は必ず目を通す | 一億人の英文法の大変重要な配置の原則について説明されています。 「CHAPTAR0(ゼロ):英文法の歩き方」は必ず読んでください。 |
3.さまざまな種類のコラム | 一億人の英文法の解説は、本論とコラムで成り立っています。 コラムを取捨選択しながら読み進めるのがポイントです。 |
4.繰り返し音読 | 英語を話すためには、文の形と意識の運び方、リズムに習熟する必要があります。 そのため、例文の音読を進めている箇所があります。 そのような箇所では、必ず「声に出して読む」ことを心がけてください。 |
5.高校生なら1週間から10日 | 高校生なら、10日以内に一億人の英文法を読破し、英語の輪郭を掴み取るぐらいの知性と勢いが必要です。 |
以上がおすすめの使い方になります。
一億人の英文法の勉強法
一億人の英文法はインプット系の参考書。
英語の性質をインプットすることを目的として英文法を紹介しています。
そのため、一億人の英文法を初めて使うときは、最初から最後までページの順番通りに読むのがおすすめ。
各章を順番通りに読むことで英語の考え方を効率的に学習できます。
イメージがつかめない箇所やわからない部分があっても、この段階では深く追求する必要はありません。
とにかく一億人の英文法に取り組んだのであれば「一度すべてを読む」ことを最大のゴールとして読んでください。
一億人の英文法を1周したならば、2周目は細部に注目しながらもう一度最後まで読んでください。
解説コラムを細かく読むことで、難しい文法も理解できるようになっています。
例文の音読を推奨しているため、音読が指示されている例文もいくつか紹介。
英文の型を意識しながら声を出して音読してください。
一億人の英文法を覚えることで、英語の文法力が身につくのです。
一億人の英文法は暗記するまで繰り返す
一億人の英文法を数回読んだだけでは、覚えられません。
一億人の英文法は、覚えるまで繰り返し読むことと、音読を推奨。
英語の文法は机の上で黙々と勉強するイメージが強いかもしれませんが、頭だけで理解しようとすると効率的ではありませんし、音読は話す英語への近道として良いとされています。
音読のポイントは、ネイティブスピーカーのように発音するのがコツ。
外国人をマネして音読すると、頭の中に記憶として定着しやすくなるのです。
最初は恥ずかしいかもしれませんが、覚えるため。
ネイティブの発音がわからない場合には、音源が必要となりますが、一億人の英文法にはCD版やアプリが用意されているので簡単に手に入れられます。
効率的に暗記するために是非試してみてください。
あわせて読みたい
参考記事:【高校1年生の英語】英単語の勉強法とおすすめ英単語帳3冊紹介
参考記事:【システム英単語】シス単の勉強法と特長!これで早稲田大学に合格!
一億人の英文法の便利な使い方
一億人の英文法の便利な使い方についてまとめてみました。
以下のポイントについて説明しています。
一億人の英文法を単語帳として使用する
模試前日、受験語の確認用として使う
一億人の英文法を辞書として使用する
容易に想像がつく使用法かもしれませんが、学習中に躓いてしまったときには、長い時間ウンウンと一人で悩んだりあるいはインターネットで調べる前に、まず一億人の英文法に載っていないか調べましょう。
用語索引から探すことも出来ますし、どの単元に関連するのか把握できていればその単元のページを一通り読みながら探すことも可能です。
もちろん一億人の英文法があなたの躓き全てに対応しているとは限りません。
しかし以下のように考えることもできます。
気になっていたことが一億人の英文法に掲載されていたならばその場で即座に悩みを解決し、次に間違えないようにする。
疑問点が掲載されていなかったらひとまず高校での学びにおいては必要のない発展的な知識かもしれないとし、勉強が一段落してからインターネットで検索してみる。
このように一億人の英文法への掲載の有無を一つの情報の重要度の尺度とすることにより、より効率的な学習が行えるはずです。
また一度調べたことがらには印をつけておきましょう。
二度三度と調べることがないようにすることが大切です。
一億人の英文法を単語帳として使用する
一億人の英文法には既に述べたように語法、同意語や多義語などの語彙、受験頻出のイディオム、会話表現までたくさんの覚えるべき表現が収録。
しかし数ある単語・熟語を暗記するにはやはり何度も見ることや確認することが必須であり、一億人の英文法の問題演習を暗記方法の一つとすることは「やった気になる」を引き起こすおそれがあります。
一億人の英文法にはたくさんの単語や熟語が掲載されているため、単語帳として使用することも可能。
持ち歩くことも可能なので、スキマ時間の勉強にも使える参考書です。
模試前日・受験後の確認用として使用する
受験生にとって模擬試験は実戦経験を積む場として、また実力確認の場として重要な機会です。
少しでも良い結果を出すために試験前日は各教科において苦手単元の確認等忙しいことでしょう。
そんな時間のない中、英語もギリギリまで知識を詰め込むために、一冊で広範囲の知識が掲載されている参考書を使って確認したいと思われる方がいらっしゃると思います。
そのようなときにはやはり他の参考書よりも一億人の英文法を使ってみてはいかがでしょうか?
これまでに述べたような使用法を実践していれば、辞書として引いた印や単語帳として使用したときの誤答マーク、問題演習のときにつけたメモが一億人の英文法に残っていることでしょう。
模擬試験前日には、それらの印がある項目だけ解説を読む・問題を解くことで、短時間かつ効率的な苦手分野の確認ができるでしょう。
また試験後も、問題を解き直して、間違えてしまった項目があれば、一億人の英文法上でチェックをつけておくと、次の模擬試験で役立つはず。
あわせて読みたい
参考記事:大学受験に必要な英熟語を勉強するコツ!おすすめ英熟語帳5冊
参考記事:英語の偏差値40台から英語の偏差値を10上げる勉強法と参考書を大公開
まとめ:「一億人の英文法」の使い方と勉強法を知って英語の成績アップ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
今回の記事、「一億人の英文法」の使い方と勉強法を知って英語の成績アップ」は参考になりましたでしょうか?
一億人の英文法の勉強法
一億人の英文法のこんな使い方
英語の偏差値を上げるために塾に通う
もし、現在の偏差値が志望している大学の偏差値に届いていない場合、もしくは、英語が偏差値の足を引っ張っている場合は、塾に通うことを検討すると良いでしょう。
理由は、塾が持っている指導ノウハウを活用することで、効率的に英語の偏差値を上げるためです。
具体的には、英語の苦手な部分を重点的に指導してもらえる個別指導塾、オンライン塾、オンライン家庭教師に通うことで、より効率的な受験対策ができるはず。
塾に通うメリットは、なんといっても、英語を勉強する習慣。
英語の勉強の基本は、継続的に勉強しなければ、学力は定着しません。
勉強時間を確保できる塾、家庭での自学自習を指導してくれる学習管理型塾は、英語学習のサポートに効果を発揮するでしょう。
自学自習の学習内容を管理してもらえると、英語学習が習慣になり、英語の苦手が解消できるはず。
大学を目指す受験生が塾を検討する場合、塾に通う目的とそれに合ったレベルの塾を選ぶことがとても大切。
いずれにしても、塾を利用することは、効率よく英語の偏差値を上げられるでしょう。
英語の成績アップ!おすすめ記事【英語編】
英語構文って何?英語構文の覚え方や勉強法をわかりやすく5分で解説
【鉄壁の使い方】鉄緑会東大英単語熟語の使い方と勉強法を東大生に聞いてみた!
単語帳の覚え方を知ると英単語が効率的に覚えられる【大学受験】
【英単語暗記法7選】おすすめ!きっと自分にピッタリの暗記法が見つかる!
【英単語】覚えられない高校生はこれを読めば英単語の悩みを解決
【大学受験】英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!
「NextStage(ネクステージ)」英文法の使い方と勉強法【英文法力アップ】
英文法Vintage(ヴィンテージ)の勉強法と使い方【英文法の成績アップ】
英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】
英文法がわからなくなった高校生に成績を上げる英文法の学習法をアドバイス
【高1の英語】英文法の勉強法はたったこれだけ!みんなやっている勉強法!
高校英語の英文法で困ったら!理解しておきたい英文法の単元と勉強法を紹介
【英単語】ターゲット1400!おすすめ単語の勉強法を大公開!
【システム英単語】シス単の勉強法と特長!これで早稲田大学に合格!
【高校1年生の英語】英単語の勉強法とおすすめ英単語帳3冊紹介
【高校2年生】受験勉強の英語!英単語の勉強法をわかりやすく解説!
【高校2年生の英語】受験に向けて高2から英語の勉強をスタート
英語の偏差値40台から英語の偏差値を10上げる勉強法と参考書を大公開
高校生の英語が全くわからない!どうしようと迷ったらこれを読む
【英語長文対策】早稲田大の学生が使った長文対策の参考書を紹介!
【英単語の学習法】大学受験に必要な英単語の学習法をレベル別にアドバイス!
【必見】早稲田大学に合格した!英語の勉強法と勉強時間をマネすることは良いことだ!
【英語】スクランブル英文法の正しい使い方で大学受験の英文法を攻略!
大学受験【英語】おすすめ参考書!厳選した英語の参考書12冊を紹介!
【大学受験】英語の偏差値の上げ方!誰にでもできる具体例を紹介!
高校1年生の英語の勉強法をこっそり教えます!英語でライバルに差をつける!