【大学受験英語おすすめ参考書24選】目的別・レベル別に英語の参考書・問題集を紹介!
「※この記事には一部PRが含まれます」
こんにちは、受験生を応援する教育メディア、予備校オンラインドットコムです。
受験生の悩みを解決して、勉強に役立つ情報を発信しています。
記事の終わりに、成績がアップする英語の勉強法を紹介しています。参考にしてください。
今回のお悩みはこちら。
自分に合った英語の参考書は
長文の参考書がわからない
おすすめの参考書が知りたい
こんなお悩みを解消します。
「大学受験における英語の参考書選び」で悩んでいませんか?
今回の記事で紹介する、「【大学受験英語おすすめ参考書24選】目的別・レベル別に英語の参考書・問題集を紹介!」を読めば、英語の参考書について理解を深める内容となっています。
なぜなら、実際に使って実績のある参考書だからです。
この記事では、英語の参考書の選び方や勉強の仕方を具体的に紹介しています。
この記事を読み終えると、英語の参考書の選び方で悩むことがなくなると思います。
以下の悩みが解消できる内容となっています。
英語のおすすめ単語帳
英語のおすすめ英文法演習用教材
英語のおすすめ読解問題用教材
英語の参考書おすすめ勉強法
【おすすめオンライン塾】
パーソナルトレーナーがサポート!
コーチング塾【STRUX】
毎日の計画があるから、
「あとは、勉強するだけ」
\当サイト限定のキャンペーン/
【参考書2冊+52,800円分】
なんと!どちらもプレゼント!
↓↓↓
Contents
おすすめ英語の参考書を選ぶポイント5つ
英語の参考書を選ぶ際に考慮すべき要因はいくつかあります。
以下に、おすすめ英語の参考書を選ぶ際の基本的なポイントを5つ紹介します。
目的を明確にする
なぜ英語を学びたいのか、どのレベルに到達したいのか、どのスキルを向上させたいのかを明確にしましょう。スピーキング、リーディング、ライティング、リスニングのどのスキルを強化したいか、それとも総合的なスキル向上を目指すかを考えることが大切です。
目的に合った参考書選び
スピーキングを向上させたい場合、会話や発音に焦点を当てた教材が役立つかもしれません。リーディングやライティングを向上させたい場合、文法書やライティングガイドが適しているかもしれません。
レベルに合った参考書を選ぶ
初心者向け、中級者向け、上級者向けなど、自分の現在の英語レベルに合った書籍を選びましょう。間違った難易度の書籍を選んでしまうと、学習が効果的でないことがあります。
レビューや評判を調べる
インターネット上で書籍のレビューや評判を調べ、他の学習者や専門家の意見を参考にしましょう。特定の書籍が効果的かどうかを知るために役立つ情報が得られます。
最新の情報が網羅されている
最新の入試の傾向が考慮されているかどうかです。近年の入試の動向は、学習指導要領の変更に大きな影響を受けており、最新の情報を反映した教材の使用が重要です。従って、古い教材は入試の変化を反映しておらず、非効率的な選択です。
参考記事:【必見】オンライン家庭教師|大学受験におすすめ40選!入会金・月謝を徹底比較
大学受験おすすめ英語の単語帳
最初は、おすすめ参考書の中から、英単語帳を紹介します。
英単語帳はどれを選ぶべき?
大学受験に向け英語の教材を購入しようと思い立ったとき、まず思い浮かぶのは英単語帳ではないでしょうか。
この節においては大学受験生におすすめしたい単語帳とその理由を掲載しますが、それに先立ち、教材の選び方について説明します。
英単語の学習は通学時間や休み時間、自学自習中の辞書代わりにと、なにかと手元に置いておく時間が長い教材です。
また受験本番においても「試験開始直前まで単語を確認する」という受験生が多く、受験生生活の全てをともにするパートナーを選ぶような感覚を持つと良いでしょう。
具体的に言えば、英単語帳を選ぶときには、
・自分の志望校レベルに合っているか(教材のレベル設定、語彙数、CEFRの対応範囲等を確認する)P23〜P24参照
・単語を確認しやすい構成になっているか(正誤チェックボックスの数、例文付き、関連語が掲載されているか)
・その教材に愛着を持てそうか(自分が気に入るデザインや使い勝手)
以上の3点を全て満たすものであるかが非常に重要。
おすすめの英単語帳は以下のとおりです。
参考記事:【ターゲット1200】の勉強法完全ガイド|英単語を最速で暗記する使い方
おすすめ英単語帳:ターゲットシリーズ
最初は旺文社のターゲットシリーズの紹介。
・旺文社『英単語ターゲット』シリーズ 単語レベル: 1400は英検準2~2級、1900は英検2~準1級(公式サイトより)
高校初級範囲から語彙に不安がある方は1400を、ある程度の語彙が身についている方は1900を使用することをおすすめします。
単語と関連語、例文が掲載されており、どのような場面で使用するのか確認しやすい点が良い。
英熟語は『英熟語ターゲット1000』に別途掲載されているため、両方を併用することをおすすめします。
参考記事:大学受験の最低限の単語数!英単語ターゲットは全部覚えてね!
おすすめ英単語帳:必携英単語LEAP
次に、数研出版の必携英単語LEAPを紹介。
・数研出版『必携英単語LEAP』単語レベル: CEFRレベルA1~B2 (公式サイトより、共通テストはCEFR A1~C1まで出題)
長所は単語についての解説や例文が豊富であり、初めて見る単語でも使い方までしっかりと理解できる点です。
1冊では共通テストや難関大学にて出題される語彙には若干の不足がありますが、基礎固め用と割り切ればとても信頼できる単語帳です。
参考記事:大学受験で必要な英語のレベルについて解説!大学入試の英語を攻略
おすすめ英単語帳:システム英単語
学校での使用率が高いシステム英単語。
多くの学校で採用されており、依然として非常に人気のある参考書なので、おすすめできます。
受験において、最も重要なことは「一般的な単語を習得していること」、この点で、使用率の高い単語帳を利用することは非常にメリットがあります。
また、この単語帳の最大の利点は、多義語も含まれていることで、文法や長文の理解に役立ちます。
さらに、見やすいレイアウトも特筆すべきで、既にシステム英単語を使用している場合、変更の必要はありません。
参考記事:【システム英単語】シス単の勉強法と特徴!この勉強法で早稲田大学に合格!
おすすめ英単語帳:『鉄緑会東大英単語熟語:鉄壁』
最後は、KADOKAWA『鉄緑会東大英単語熟語:鉄壁』です。
・KADOKAWA『鉄緑会東大英単語熟語・鉄壁』単語レベル: 難関大学志望者向け。
一見敷居が高そうに見えますが、基本から難関大学受験まで広く対応した単語帳であり、この1冊が完璧に覚えられると語彙力に自信を持てることでしょう。
これまでに紹介した単語帳と異なる点としては、単語の並びがテーマ別になっていること、単語のみならず熟語までカバーされていることがあります。
ただ単語を暗記するのみならずその成り立ちや関連する語彙にはどのようなものがあるかという点まで学べるため、単なる大学受験用の教材ではなく大学入学後まで長い時間をともにするパートナーがほしいという方におすすめです。
参考記事:【鉄壁の使い方】鉄緑会東大英単語熟語の使い方と勉強法を東大生に聞いてみた!
\難関大学専門:現論会/
全科目指導!効率の良い合格戦略
スタディサプリの優秀な講師陣が監修
月額制で追加料金は一切発生しない
スタディサプリが無料で見放題
\最初の努力で最大の結果/
↓↓↓
現論会の公式サイトをチェック!
参考記事:現論会のリアルな口コミ・評判・料金を調査|難関大学の合格実績は?
高校生におすすめの英文法参考書は?:副教材
ほとんどの高校においては英語の教科書やワークブックの他に「Next Stage 英文法・語法問題[4th EDITION]」「英文法・語法 Vintage 3rd Edition」「スクランブル英文法・語法」などの分厚い副教材を購入するよう指定があるのではないでしょうか。
この節において紹介する教材は受験勉強を進めるにあたり、あるときは辞書代わりに、あるときは問題集のように、さらにあるときには単語帳のように使用できる受験生のマストアイテムです。
英語の副教材として紹介する3つの教材は、数ある「全てを網羅した副教材」の中でも、
・解説が的確、簡潔であること
・ひと目でその文法事項が基本・発展・頻出であるということを確認できる
・解説と問題のバランスが良い
という点で優れていると考え、おすすめとしました。
桐原書店『NextStage』
対象レベル: 基礎~難関大学志望者向け。
左ページに問題、右ページにその解説という構成になっています。
そのため文法の基礎固めする際の問題集としても、解説を読んで苦手単元の振り返りをするという用途にも使用できます。
英文法のみならず語法やイディオム、会話表現にまで対応しているため、1冊あれば受験勉強のどのような場面においても味方になってくれることでしょう。
参考記事:「NextStage(ネクステージ)」英文法の使い方と勉強法【英文法力アップ】
いいずな書店『英文法・語法 Vintage 3rd Edition』
対象レベル: 基礎~難関大学志望者向け
大学受験に必要な、英文法・語法・イディオム・会話表現などの広範な英語の知識を効率よく獲得し、さらにその知識を展開して入試問題を解く力を身につけることを目的とした学習書。
参考記事:英文法Vintage(ヴィンテージ)の勉強法と使い方【英文法の成績アップ】
旺文社『スクランブル英文法・語法』
対象レベル: 基礎~難関大学志望者。
構成はNextStageとほとんど同様です。
収録されている表現の種類やレベルも大きな差はありません。
実際に書店にて手にとり、デザインや解説の読みやすさにおいてどちらの方が気に入るかという点で決めると良いでしょう。
参考記事:【必見】スクランブル英文法・語法の正しい使い方と勉強法が5分でわかる
【おすすめ塾】
オンラインで全国各地の受験生を応援!
アウトプット中心の授業で
逆転合格できる!坪田塾
急げ!入会金無料キャンペーン実施中
参考記事:坪田塾オンライン個別指導を塾経験者が徹底解説!口コミ・評判を調査!
参考記事:坪田塾の料金は高い?他の塾と比較して料金を徹底的に調査した結果
英語おすすめ参考書:英文法編
先ほど紹介した英語の副教材の他にわかりやすい英語の参考書を紹介。
世界一わかりやすい英文法・語法の特別講座
「最もわかりやすい英文法・語法の特別講座」を紹介。
この優れた英文法の参考書は、スタディサプリの優れた講師である関正生先生によるものです。
この英語の参考書のおすすめポイントと特徴として
・暗記からの解放
従来の暗記に頼る英文法からの解放を提供します。関先生は、英文法の理解を促進する方法を詳細に説明。
・非常にわかりやすい解説
英文法の解説は非常に分かりやすく、初心者から上級者まで幅広いレベルの受験生に適している。
・関正生先生の専門知識
評判の高い関正生先生による著作で、その専門知識と教育経験を活かしています。
この参考書は、現代の英語教育からの脱却をコンセプトに掲げ、大学受験向けの英文法を分かりやすく解説。
1つの講読を終えるごとに、暗記から理解ベースの学習へと切り替えていきます。
さらに、通常の予備校の授業では十分に扱われない英文法についても、この参考書では短時間で効率的に学べます。
コスパも優れており、暗記が難しいと感じる英文法を論理的に学ぶのに最適です。
学習のための具体的なアプローチも紹介されており、1ヶ月でカバーすることを目指し、章ごとに勉強を終えた後にアウトプット教材を使用して復習することをおすすめしています。
関先生は18年間にわたり、全国の入試問題を分析し信頼性の高い情報を発信しています。
真・英文法大全
「真・英文法大全」、おすすめの英文法書です!
こちらも、スタディサプリの優れた講師、関正生先生による英文法の参考書です。
この参考書のおすすめポイントと特徴
・初学者にも分かりやすい
初学者でも理解しやすいように解説されています。
・高品質な例文
例文の品質が高く、日常生活に即したものが多く含まれています。
・英検対策にも適して
英検対策にも役立つ内容です。
この「真・英文法大全」は、特におすすめの一冊です。
なぜなら、イラストが多く、日常生活に即した例文が含まれているため、難しい文法事項も理解しやすくなっているからです。
ページ数は多いですが、工夫されたレイアウトにより、読み進めやすく、取り組みやすい構成です。ぜひ手に取り、使ってみてください!
【おすすめオンライン塾】
現役東大生のノウハウが凝縮
受験の勝ち方を熟知した!
東大生・早慶生が徹底サポート
参考記事:【必見】スタディコーチの口コミ・評判が気になる方!塾経験者が調査しました!
おすすめ英語の問題集
英文法問題ソリューションシリーズ
おすすめできる英語の問題集の紹介。
英文法問題Solutionシリーズは、肘井学先生が監修する英文法問題集。
このシリーズは、レベル別に3冊に分かれています。
・スタンダードレベル:基礎的な文法事項を学べる
・ハイレベル:より高度な文法事項を学べる
・トップレベル:難関大学の入試問題に対応できる
このシリーズの特徴は、以下のとおりです。
・問題の解説が丁寧でわかりやすい
・問題の種類が豊富で、幅広い力を身につけられる
・音声をダウンロードして、リスニング対策もできる
このシリーズは、英文法の基礎固めから難関大学の対策まで、幅広い目的で活用できます。
アップグレード英文法・語法問題
この問題集は、大学入試の英文法・語法対策に最適な問題集と言えるでしょう。
具体的には、以下の学習に役立ちます。
・入試に必要な英文法・語法の知識を身につける
・英文法・語法の問題演習をする
・英文法・語法の理解を深める
この問題集は、英文法・語法の学習に役立つ参考書として、多くの受験生から支持されています。
この問題集は、英文法・語法の学習に役立つ参考書として、おすすめです。
おすすめ英語の文法演習用参考書
次に英文法の教材について紹介します。
以下のポイントについて説明しています。
英語が得意な人向け、英文法学習段階におすすめしたい教材
受験勉強終盤に使ってほしい英文法の仕上げ教材
英語が苦手な人向け:英文法学習段階におすすめしたい参考書
受験英語にどこから手を付けよう、と思った際にまず始めるべきは英文法の基礎固めです。
しかし、文法は単元も多いしそもそも中学生の頃から苦手だった!という方もいらっしゃると思います。
英文法を勉強しようと思ったときに、長々と文章で文法の解説している参考書はおすすめしません。
理屈に納得できたとしても、実際に文章を自ら作れなければ、それは知識が定着したとは言い難いためです。
また本番の試験には、穴埋めや並び替えをはじめとした問題形式による能力確認が行われます。
本番と同じ形式で演習経験を積むほうが効率としても良いでしょう。
そのためにも、英文法知識の定着にはとにかく基本の型を覚えられるような単純な問題が揃った問題集で演習することが大切であると考えます。
そんな方におすすめしたい教材がこちらです。
参考記事:【超簡単】ターゲット1900の勉強法|最短で英単語を暗記する使い方
文英堂『シグマ基本問題集英文法』
対象レベル: 基礎~発展(公式サイトより)
各単元において基本の確認、発展問題演習まで行い、自身がその単元の何をどの程度理解できているのか把握することに役立ちます。
この教材1冊では受験における文法知識全てをまかなうことは出来ませんが、先述のNextStageやスクランブルといった教材に着手する下準備としてこの問題集を使用することを強くおすすめします。
参考記事:英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】
英語が得意な人向け:英文法おすすめしたい参考書
もともと英語が得意であり、受験本番においても得点源にしたいと言う方は、次節において紹介する教材を早期から始めると良いでしょう。
また大学受験英語において勝敗を握ると言っても過言ではないものは、実は英文法ではなく熟語やイディオムをいかに数多く暗記できているかというところです。
イディオム等の暗記には既に紹介した教材を使用し、定期的に問題演習を通じた記憶の定着をはかることが大切です。
しかし注意すべき点として、問題集に掲載されている問題数は非常に多く、全てを一気に確認しようとするとかなりの時間を費やすということがあります。
おすすめとしては1日に確認する語数を決め、朝一番のウォーミングアップとして解く、他の教科の学習から英語にシフトチェンジをする際に導入として解くなど演習タイミングを定め、ルーティン化することです。
イディオムや熟語を無視して受験を終えることはできません。
英語が得意であるからといって放置せず、早期から着手するように心がけましょう。
参考記事:【大学受験】英語の偏差値の上げ方!誰にでもできる具体例を紹介!
受験勉強終盤に使ってほしい英文法の仕上げ参考書
理想的な受験生の1年間の学習スケジュールとして、英文法の基礎固めは6月頃までに終わらせるべきであると考えております。
しかし当然ながらそこで文法の学習と縁が切れるわけではありません。
模擬試験や共通テスト、志望大学の過去問題演習と並行して定期的に実力を確認してください。
この節では過去問題演習を開始するに適した時期である10月以降において、これまでより少しレベルが高い且つ最頻出単元を取りこぼさないために使用すべき教材をおすすめします。
参考記事:【英単語】ターゲット1400!おすすめ単語の勉強法と使い方を大公開!
旺文社『ランダム総点検:英文法・語法最終チェック問題集』
対象レベル: 必修レベル編はセンター試験~私立中堅大学
桐原書店『英文法ファイナル問題集』
どちらの教材も全10回のテストが収録されており、そのテストにより文法や語法、イディオムの知識を測る形式となっています。
基礎固めは既に終えている方が対象となっており、出題される問題は、受験本番において必ず文法問題を得点源にするために、おさえておかなければならないものばかりであるため、かなりレベルが高く心が折れてしまうかもしれません。
しかし言い方を変えれば、これらの教材において高得点が取れると、どのような試験においても十分な英文法の知識が、備わっているというお墨付きを得られるということです。
誤答の問題番号に印をつけると、苦手単元が炙り出せるという便利な表もついています。
全ての受験生におすすめしたい教材です。
参考記事:キミノスクールに興味のある方必見!【口コミ・評判・料金】を徹底調査!おすすめできるオンライン塾?
おすすめ英語の読解問題参考書
読解問題に着手する前に使用すると良い教材
ほとんどの皆さんは、高校の授業において英文読解に取り組んだ経験があると思います。
そのため読解問題も、なんとなくできるのではないかと、思われている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、大学受験では常に初見の文章を、限られた時間の中で読み、日本語ないし英語で答えます。
読解スキルを習得しなければ、太刀打ち出来ないことがたくさんあります。
そこで、はじめから読解問題集に着手するのではなく、読み方の型を身につける目的で使用すると良い教材を紹介します。
参考記事:偏差値50から早稲田大学に合格した講師に勉強時間と勉強法を聞いてみました!
桐原書店『大学受験スーパーゼミ徹底攻略基礎英文解釈の技術100』
対象レベル: 基礎 ~ 大学入試本番用
与えられた文章を和訳する形式で、読解の際に注視すべき文法事項や構文を学ぶ問題集です。
すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、英文法の確認として出題される問題における頻出単元と、読解問題において文章を正しく理解するために重要とされる文法単元は異なります。
例えば関係詞のはたらきや修飾語になりうる品詞はどのようなものがあるのか、文法問題では蔑ろにされがちな5文型も読解問題を解くにおいては大切なヒントとなります。
このような読解問題において重要な知識に焦点を当てた問題集を本格的に読解演習に入る前に使用することで、スタート地点から他の受験生を大きく引き離せるでしょう。
参考記事:高校1年生の英語の勉強法をこっそり教えます!英語でライバルに差をつける!
長文読解演習におすすめ英語の問題集
長文読解と一口に言えど、どの程度の長さ(語数)から構成されているのかにより難易度は大きく変わります。
もちろん短くとも理解に時間を要する文章も難関大学の試験においては出題されますが、一般的には文章が長くなればなるほど内容が深く複雑になるため、そもそも文章を理解できないことや集中力の限界を迎える可能性もあります。
桐原書店『英語長文ハイパートレーニング』シリーズ
この問題集は超基礎、標準、難関の3冊が発売されており、自分のレベルに合わせて使用できます。
このシリーズの長所として、別冊の解説において本文の品詞分解が掲載されています。品詞とそのはたらきが理解出来ていない人、自分で品詞分解をしながら文法知識の確認をしたいという人に最適です。
参考書を買う時のポイントは:大学受験のための参考書を買いすぎないためのポイントをアドバイス
河合塾『やっておきたい英語長文』シリーズ
300、500、700、1000の4冊から構成されており、数字は長文1つあたりの語数を表しています。
300は長文読解入門や共通テスト対策として、500や700は中堅から難関大学を受験しようと考えられている方におすすめです。
詳細な小問ごとの解説と全文和訳は掲載されていますが、品詞分解による解説はありません。
ハイパートレーニング標準編とやっておきたい英語長文300はレベルとしてほとんど同じですが、前述の点により後者の問題集のほうが難しく感じる方がいらっしゃるかもしれません。
1000は早慶や旧帝大を志望される方におすすめです。
参考記事:高校1年生の英語の勉強法をこっそり教えます!英語でライバルに差をつける!
【おすすめオンライン塾】
パーソナルトレーナーがサポート!
コーチング塾【STRUX】
毎日の計画があるから、
「あとは、勉強するだけ」
\当サイト限定のキャンペーン/
【参考書2冊+52,800円分】
なんと!どちらもプレゼント!
↓↓↓
参考書を使ったおすすめの勉強法
英語の参考書を使ったおすすめの勉強法を紹介します。
英語の参考書は隅々まで読む
問題集を解いて理解を深める
定期的に英語の参考書を復習する
自分に合った勉強方法を見つける
自分に合った英語の参考書を選ぶ
英語の参考書は、出版社や著者によって、内容や難易度が異なります。
そのため、自分に合った参考書を選ぶことが重要です。
自分の学力や目標に合わせて、適切なレベルの参考書を選びましょう。
また、自分の学習スタイルに合った参考書を選ぶことも大切です。
英語の参考書は隅々まで読む
英語の参考書は、単語や文法など、さまざまな内容が盛り込まれています。
そのため、参考書を隅々まで読むことで、英語の基礎知識をしっかりと身につけられるのです。
参考書を読んで、わからないことがあったら、解説をよく読んで理解しましょう。
また、問題集を解いて、知識の理解度をチェックしましょう。
問題集を解いて理解を深める
参考書で学んだ知識を定着させるためには、問題集を解くことが大切です。
問題集を解くことで、知識の理解度をチェックできます。
また、間違えた問題は、解説をよく読んで理解しましょう。
問題集は、参考書と同じ出版社や著者から出版されているものがおすすめです。
定期的に英語の参考書を復習する
参考書や問題集を学習したら、定期的に復習しましょう。
復習することで、知識が定着しやすくなります。
また、忘れてしまった知識を思い出せます。
復習する際には、参考書や問題集を活用しましょう。
また、音読や暗記など、自分に合った復習方法を見つけることも大切です。
自分に合った勉強方法を見つける
英語の勉強法は、人によって異なります。
自分に合った勉強方法を見つけることで、より効率的に学習できるでしょう。
以下に、英語の勉強法の例をいくつか紹介します。
・参考書を読んで、問題集を解く
・参考書を読んで、音読をする
・参考書を読んで、まとめノートを作成する
・参考書を読んで、模試や過去問を解く
・オンライン英会話で実践力を磨く
自分に合った勉強方法を見つけて、効率的に学習しましょう。
以下に、英語の参考書を使った勉強法の具体的な例をいくつか紹介します。
例1:基礎の定着
英語の基礎を定着させるためには、まずは参考書で基本的な文法や単語を学習しましょう。参考書を読んで、わからないことがあったら解説をよく読んで理解しましょう。また、問題集を解いて、知識の理解度をチェックしましょう。
例2:応用力を鍛える
基礎が定まったら、応用力を鍛えましょう。参考書で応用的な文法や単語を学習しましょう。また、模試や過去問を解いて、実践的な力を身につけましょう。
例3:実践力を磨く
英語力を向上させるためには、実践的な場を経験することが大切です。オンライン英会話や英会話スクールに通って、ネイティブスピーカーと会話する機会を増やしましょう。また、英語の映画やドラマを観たり、英語のニュースを読んだりすることで、英語に触れる時間を増やしましょう。
自分に合った目標や学習スタイルに合わせて、英語の参考書を使った勉強法を工夫して、英語力を向上させましょう。
【おすすめオンライン塾】
現役東大生のノウハウが凝縮
受験の勝ち方を熟知した!
東大生・早慶生が徹底サポート
英語の参考書の選び方や使い方を教えてくれるおすすめ塾の紹介
自分にぴったりの参考書を選ぶことは大切。
参考書は、自分のレベルや目的に合っていないと、効果的に学べません。
参考書選びは、勉強の効率をアップさせるためにも大切。
自分にぴったりの参考書を選んで、勉強を効率的に進めましょう。
参考書選びに迷ったときは、参考書選びの専門家に相談するとよいでしょう。
塾名 | 総合評価 | 特徴 | 月謝 |
東大生・早慶生のスタディコーチ | ・東大生、早慶生が志望校合格に導く ・TVに出演している講師が多数在籍 | ・入会金:33,000円 ・高校生:14,800円〜 | |
坪田塾オンライン個別指導 | ・ビリギャルで有名な坪田塾 ・学年ビリから逆転合格できる! | ・入会金:33,000円 ・1,512〜2,308円/1時間 | |
コーチング塾「STRUX」 | ・東大生塾長による、丁寧な指導 ・最短で合格できる学習計画の作成 | ・入会金:55,000円 ・高校生:42,900円〜 | |
HIRO ACADEMIAオンライン校 | ・早稲田・慶応義塾大学に特化した塾 ・大学受験専門のプロ講師 | ・入会金:40,000円 ・85,800円〜 | |
Studyコーデ | ・私立文系に特化したオンライン塾 ・生徒を放置しない個別指導 | ・入会金:22,000円 ・26,400円から | |
モチベーションアカデミア | ・受験に必要なやる気が身につく ・正しい勉強法が身につく | ・完全オーダーメイドのため、無料体験の時に授業料算出 | |
鬼管理専門塾 | ・志望校合格まで徹底した学習管理 ・合格保証制度あり | ・入会金:30,000円 ・1教科:39,800円 | |
アガルートコーチング | ・志望校合格までのサクセスマップ作成 ・学習性格診断で自分に合った学習法 | ・高校生:月10回コース:82,280円 |
※オンライン料金の詳細については公式サイトからお問い合わせください。※社名をタップすると公式ホームページに移動します。
※学年や講師ランク・授業時間により料金は変動します。(自社調べ)
実際に当サイトから毎月たくさんの方にお申し込み頂く評判の良いサービスですので、上記リンクからお気軽に資料請求・無料体験に参加してみてください。
完全1対1のオンライン個別指導:キミノスクール
※週5日の個別指導で偏差値が平均で14.8もアップする!
講師は全員現役東大生のコーチング塾:東大先生
※オンラインだから全国対応!東大生の指導で未来が変わる!
ビリギャルでお馴染み坪田塾のオンライン個別指導
※坪田塾のノウハウがオンラインで体験できるおすすめの塾!
東大生・早慶生からのコーチング|スタディコーチ
※偏差値が短期間で急上昇する理由は?東大式学習メソッド!
合格実績が豊富な学習管理型の塾!STRUX
※オンライン対応!志望校合格まで受験パーソナルトレーナーが徹底指導!
まとめ:【大学受験英語おすすめ参考書24選】目的別・レベル別に英語の参考書・問題集を紹介!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
今回の記事、【大学受験英語おすすめ参考書24選】目的別・レベル別に英語の参考書・問題集を紹介!は参考になりましたでしょうか?
まとめ:【大学受験英語おすすめ参考書24選】目的別・レベル別に英語の参考書・問題集を紹介!
英語の参考書を選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
・自分の英語力に合っているか
英語の参考書には、初心者向けから上級者向けまで様々なレベルのものが用意されています。自分の英語力に合っていない参考書を選んでしまうと、効率的に英語を学べません。
・目的に合っているか
英語の参考書には、文法、読解、リスニング、スピーキング、ライティングなど、様々な分野のものが用意されています。自分の目的に合っていない参考書を選んでしまうと、英語を学ぶ効果が薄れてしまいます。
・わかりやすいか
英語の参考書は、わかりやすく説明されていることが大切です。わかりにくい参考書だと、勉強するのが苦痛になり、途中で挫折してしまう可能性があります。
・自分の勉強スタイルに合っているか
英語の参考書には、テキスト形式のものや問題集形式のものなど、様々な形式があります。自分の勉強スタイルに合っていない参考書を選んでしまうと、勉強が効率的ではありません。
これらのポイントを参考に、自分に合った英語の参考書を選んでみてください。
英語関連のおすすめ記事
英語構文とは?英語構文の覚え方や勉強法をわかりやすく5分で解説
【鉄壁の使い方】鉄緑会東大英単語熟語の使い方と勉強法を東大生に聞いてみた!
単語帳の覚え方8選!大学受験の英単語をスラスラ暗記する方法を伝授
【英単語】覚えられない高校生はこれを読めば英単語の悩みを解決
英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!
「NextStage(ネクステージ)」英文法の使い方と勉強法【英文法力アップ】
英文法Vintage(ヴィンテージ)の勉強法と使い方【英文法の成績アップ】
英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】
高校英語の英文法で困ったら!理解しておきたい英文法の単元と勉強法を紹介
英語の助動詞一覧│大学受験で学ぶ!助動詞の基本【例文解説付き】
高校英語の英文法で困ったら!理解しておきたい英文法の単元と勉強法を紹介
【英文法の覚え方】英文法の勉強法はこれだ!大学受験生のための効果的な方法
【ターゲット1200】の勉強法完全ガイド|英単語を最速で暗記する使い方
【英単語】ターゲット1400!おすすめ単語の勉強法と使い方を大公開!
【超簡単】ターゲット1900の勉強法|最短で英単語を暗記する使い方
【システム英単語】シス単の勉強法と特徴!この勉強法で早稲田大学に合格!
【高校1年生の英語】英単語の勉強法とおすすめ英単語帳3冊紹介
高2から始める大学受験!受験までの完全ガイド|スケジュールや科目別の勉強法
高2年生が知るべき英語の勉強のポイント!高2から始める大学受験対策
英語の偏差値40台から英語の偏差値を10上げる勉強法と参考書を大公開
高校生の英語が全くわからない!どうしようと迷ったらこれを読む
【おすすめ英熟語帳8冊】大学受験に必要な英熟語を勉強するコツ!
【日東駒専対策】英語おすすめ参考書15冊!最短ルートで合格を目指す!
MARCH受験生必見!おすすめ英語の参考書&勉強計画!英語のレベルアップ!
【おすすめ英単語帳10選】大学受験合格への道!失敗しない英単語帳の選び方
【英語長文対策】早稲田大の学生が使った長文対策の参考書を紹介!
英単語の勉強法│英単語帳の暗記方法とやってはいけない単語の勉強法
【必見】早稲田大学に合格した!英語の勉強法と勉強時間をマネすることは良いことだ!
【必見】スクランブル英文法・語法の正しい使い方と勉強法が5分でわかる
【大学受験英語おすすめ参考書24選】目的別・レベル別に英語の参考書・問題集を紹介!
【大学受験】英語の偏差値の上げ方!誰にでもできる具体例を紹介!
高校1年生の英語の勉強法をこっそり教えます!英語でライバルに差をつける!
大学受験に必要な英単語数はこれだ!英単語ターゲットは全部覚える!
大学受験で必要な英語のレベルについて解説!大学入試の英語を攻略