BLOG
合格ブログ

英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】

英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】

こんにちは、受験生を応援する教育メディア、予備校オンラインドットコムです。

 

受験生の悩みを解決して、勉強に役立つ情報を発信しています。

 

記事の終わりに、成績がアップする英語の勉強法を紹介しています。参考にしてください。

 

今回のお悩みはこちら。

高校生の英文法の基礎って何?

英文法がわからない高校生に、わかりやすい!おすすめ英文法の参考書を知りたい?

 

英文法がわからない高校生に、わかりやすい英語の参考書があるって知ってました?

 

実は、今回紹介する「英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】」を読めば、英文法の基礎を固める参考書がわかります。

 

なぜなら、英文法がわからない高校生に、英語の基礎を学習するために使っている参考書だからです。

 

この記事では、英文法がわからない高校生に英語の参考書を5冊紹介しています。

 

記事を読み終わると、英文法がわからない高校生も英文法が得意になるはず。

 

読み終わるとわかること
英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】」

英文法がわからない高校生に:おすすめ参考書「やさしい中学英語」

英文法がわからない高校生に:おすすめ参考書「なぜわかる英文法」

英文法がわからない高校生に「深めて解ける英文法INPUT」

英文法がわからない高校生に「中学英語をひとつひとつわかりやすく」

英文法がわからない高校生に「基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル」

 

 

Contents

英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】

英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】

英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】についてまとめてみました。

 

以下のポイントについて説明しています。

英文法がわからない高校生は英語の基礎から


英文法がわからない高校生の参考書選び


中学生の英文法の基礎から復習する

英文法がわからない高校生は英語の基礎から

英文法がわからない高校生がネットで検索して、このサイトに辿り着いた高校生も多くいると思います。

 

英文法の学習する前に、英文法の基礎について説明しておきます。

 

なぜなら、大学受験の英文法の勉強は、基礎ができていないと、理解するのが難しく、いきなり難しいレベルの英文法を勉強しても、効率が悪くなるからです。

 

わかりやすく言うと、英文法の基礎は、中学生の文法をしっかりと理解しているということになります。

 

高校の英文法は、中学生の英文法が土台になっているため、基礎もできていないのに高校の英語に取り組んだとしても、理解が難しいのです。

 

大学受験に向けて英文法を学習する場合には、英文法の基礎を学習してから、徐々にステップアップしていきましょう。

英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】

英文法がわからない高校生の参考書選び

英文法の基礎を勉強するために、参考書選びが必要ですよね?

 

どのように英文法の参考書を選べばいいのでしょうか?

 

答えは、自分のレベルに合った参考書を選ぶのがポイントです。

 

理由は、先程も説明しましたが、基礎ができていないのに、高校生レベルの英文法の参考書を購入し、勉強しても理解が難しくなります。

 

また、高校生レベルの英文法を理解しているのに、基礎的な内容の英文法の参考書で学習しても学力は向上しません。

 

具体的には、学校などで配布されている、「スクランブル英文法・語法」「英文法・語法 Vintage」「Next Stage 英文法・語法問題」は、英文法の基礎ができている前提で学習する、英文法の参考書となります。

中学生の英文法の基礎から復習する

英文法の学習をこれから始める受験生の中で、英文法の基礎に自信がない人は、中学生の英文法を復習するのがおすすめ。

 

なぜなら、中学時代に一度学習しているため、理解も早く、時間もそんなにかからないからです。

 

具体的には、中学生の英文法のすべてを復習しても良いのですが、理解できていない単元を中心に復習するのが良いでしょう。

 

先程も説明しましたが、英語の基礎は大切です。

 

次の章からは、英語の基礎を復習するためのおすすめの参考書を紹介いたします。

英文法がわからない高校生向け:おすすめ参考書:「やさしい中学英語」

英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】

英文法の基礎おすすめ参考書についてまとめてみました

 

以下のおすすめ参考書について説明しています。

英文法がわからない高校生向け:おすすめ参考書「やさしい中学英語」

英文法がわからない高校生向け:おすすめ参考書「やさしい中学英語」の特長

 

「やさしい中学英語」は、語り口調、イラスト付きで初歩的な部分から丁寧に説明されているため、英語が苦手な人でも勉強しやすいのが特長。

 

重要なポイントがしっかりとまとめられているため、覚えやすく、わからなくなったら「やさしい中学英語」を読み返すことで理解できます。

 

重要な英文が丁寧に解説されているため、総数が580ページと大変なボリュームです。

 

インプットが中心となっており、演習問題の数が少ないため、問題演習用の参考書を用意してアウトプットするようにしましょう。

やさしい中学英語のおすすめな使い方

やさしい中学英語の勉強時間の目安は、約26時間です。

 

中学生の英文法をすべて学習する場合、1日に1章分勉強すると一ヶ月弱で終了します。

 

おすすめな使い方としては、問題を解いてみて、わからない単元だけを取り組んでください。

 

また、学年別に学習した順序で進んでいくため、自分がつまずいた学年や苦手な分野から取り組むと良いでしょう。

英文法がわからない高校生向け:おすすめ参考書「なぜわかる英文法」

英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】

英文法がわからない高校生向け:おすすめ参考書「なぜわかる英文法」についてまとめてみました

 

英文法がわからない高校生向け:おすすめ参考書「なぜわかる英文法」

英文法がわからない高校生向け:おすすめ参考書「なぜわかる英文法」の特長

「なぜわかる英文法」は、英語を基礎からもう一度やり直したい人、文法からきちんと勉強したい人のための一冊。

 

中学・高校で習う文法項目をなぜそうなるのかという理由を説明しながら解説した参考書。

 

理屈がわかれば覚えられる、なぜそうなるのかがわかれば応用がききます。

 

難しい問題に直面しても、応用できるような英文法の思考を養えるでしょう。

「なぜわかる英文法」のおすすめな使い方

「なぜわかる英文法」の勉強時間の目安は、約12時間弱です。

 

なぜわかる英文法を仕上げるためには、それほど多くの時間を要しません。

 

最初の単元から、順に学習してパートごとに復習して、最後まで進めてください。

 

問題数が少ないため、「深めて解ける英文法INPUT」と併用して学習するのがおすすめです。

英文法がわからない高校生向け:おすすめ参考書「深めて解ける英文法INPUT」

英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】

英文法がわからない高校生向け:おすすめ参考書「深めて解ける英文法INPUT」についてまとめてみました。

 

英文法がわからない高校生向け:おすすめ参考書「深めて解ける英文法INPUT」

英文法がわからない高校生向け:おすすめ参考書「深めて解ける英文法INPUT」

 

「深めて解ける英文法INPUT」は、英文法&語法の頻出テーマを網羅した参考書。

 

「暗記」に頼らず「なぜ」にこだわった成川流の解説で、入試突破に必須の知識を効率的にインプットできる画期的参考書!イラスト&図解満載でわかりやすいのが特長です。

 

別冊には入試のポイントを凝縮した要点つき。

「深めて解ける英文法INPUT」おすすめ使い方

「深めて解ける英文法INPUT」の勉強時間の目安は、約27時間です。

 

最初から読んでいき、前日に学習した内容を復習しながら、学習すると定着しやすくなります。

 

解説、図解、イラストをフル活用して理解して、暗記だけでなく、こういう考え、イメージが必要なのかといったところを意識するようにしましょう。

英文法がわからない高校生向け:おすすめ参考書「中学英語をひとつひとつわかりやすく」

英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】

英文法がわからない高校生向け:おすすめ参考書「中学英語をひとつひとつわかりやすく」についてまとめてみました。

 

英文法がわからない高校生向け:おすすめ参考書「中学英語をひとつひとつわかりやすく」

英文法がわからない高校生向け:おすすめ参考書「中学英語をひとつひとつわかりやすく」

 

「中学英語をひとつひとつわかりやすく」は、大人気の中学参考書「ひとつひとつわかりやすく」中1~中3の3冊を1冊にまとめ,高校生・学生・大人用として再構成されています。

 

大人向けの情報も新たに追加され,中学英文法を本当の超基礎から学び直したい高校生以上に最適。

 

「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」では、とにかくイラストが多用されています。

 

イラストが多用されているので、文字としてではなく、イメージとして英語の仕組みを学べるでしょう。

 

全英文が収録された音読CD2枚つき。

「中学英語をひとつひとつわかりやすく」:おすすめな使い方

「中学英語をひとつひとつわかりやすく」の勉強時間の目安は、約20時間です。

 

「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」は、見開きの左側に解説、右側に問題演習が掲載されています。

 

全114レッスンあり、見開き1ページにつき1レッスンという構成です。

 

まずは左側の解説を読んで、中学の時に習った内容を思い出しましょう。

 

そして解説を一通り読み終わったら、右側の問題演習を解きます。

「基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル」

英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】

「基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル」:おすすめ参考書についてまとめてみました。

 

「基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル」:おすすめ参考書

「基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル」:おすすめ参考書の特長

 

「基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル」は、3ステップで着実に英文法の大事なポイントが押さえられ、書きながら学習できるので、知識が定着しやすいのが特長です。


全10章で完成。各章に全体が見渡せるまとめついていて、図表やイラストを用いるなどわかりやすい紙面構成となっています。

「基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル」:おすすめな使い方

「基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル」の勉強時間の目安は、約15時間です。

 

おすすめ使い方としては、まずは左ページの文法の解説を読んだうえで、選択問題を解いてください。

 

次に選択問題で学んだことが、本当に理解できているかを確認していきます。

 

最後は、左ページは見ずに、自力で解くようにしてください。

 

出来ない問題や苦手と感じた場合には、振り返って再度学習してください。

まとめ:英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】

英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

 

今回の記事、「英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】」は参考になりましたでしょうか?

 

まとめ
英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】」

英文法がわからない高校生に:おすすめ参考書「やさしい中学英語」

英文法がわからない高校生に:おすすめ参考書「なぜわかる英文法」

英文法がわからない高校生に:「深めて解ける英文法INPUT」

英文法がわからない高校生に:「中学英語をひとつひとつわかりやすく」

英文法がわからない高校生に:「基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル」

英語の偏差値を上げるために塾に通う

もし、現在の偏差値が志望している大学の偏差値に届いていない場合、もしくは、英語が偏差値の足を引っ張っている場合は、塾に通うことを検討すると良いでしょう。

 

理由は、塾が持っている指導ノウハウを活用することで、効率的に英語の偏差値を上げるためです。

 

具体的には、英語の苦手な部分を重点的に指導してもらえる個別指導塾、オンライン塾、オンライン家庭教師に通うことで、より効率的な受験対策ができるはず。

 

塾に通うメリットは、なんといっても、英語を勉強する習慣。

 

英語の勉強の基本は、継続的に勉強しなければ、学力は定着しません。

 

勉強時間を確保できる塾、家庭での自学自習を指導してくれる学習管理型塾は、英語学習のサポートに効果を発揮するでしょう。

 

自学自習の学習内容を管理してもらえると、英語の学習が習慣になり、英語の苦手が解消できるはず。

 

大学を目指す受験生が塾を検討する場合、塾に通う目的とそれに合ったレベルの塾を選ぶことがとても大切。

 

いずれにしても、塾を利用することは、効率よく英語の偏差値を上げられるでしょう。

塾に通って大学入試を突破する

受験生の皆さん、以下の悩みが一つでも当てはまる場合、塾に通うことを強くおすすめします。

 

・偏差値の伸び悩み

・受験までの勉強の仕方がわからない

・自分に合った参考書がわからない

・勉強計画表が上手く作れない

・志望大学になんとしても合格したい

 

もちろん、塾に通わずに合格するのが一番。

 

しかし、大学受験は、難易度も高く、出題範囲も広いため、自分一人で攻略するのは、とても難しいのが現実。

 

実は、志望大学に合格した受験生は、塾に通って、塾の指導のもと、効率的に勉強しているケースが多い。

 

受験生の皆さん、塾に行くメリットは、志望大学に最短ルートで効率よく合格するため。

 

なぜなら、塾が持っているノウハウを利用することで、受験勉強に集中できるからです。

 

自分にあった塾を探して、大学合格を勝ち取るのが、大学受験を成功させる近道と言えるでしょう。

学習管理型の塾に通って勉強のやる気アップ

学習塾の指導形式で大きく分けると、「集団指導」、「個別指導」、「家庭教師」、「オンライン指導」そして、「学習管理型の塾」に分けられます。

 

最近注目されている学習管理型の塾とは、一般的に科目の指導はしていません。

 

具体的には、生徒の志望大学に合格するための学習計画を作成して、学習の進捗管理がメインとなります。

 

学習計画には、年間、月間、週間、毎日のやるべきことが細かく指示され、計画通りに学習を進めていくと志望大学に合格できる仕組み。

 

毎日の学習は、指示された市販の参考書を使い、自学自習というスタイルで受験勉強に取り組みます。

 

受験勉強では、自分の志望校に合わせた対策が必要であり、そのためには自らが率先して学ぶ、自学自習のスタイルがとても大切。

 

実は、受験生の勉強時間を見てみると、自分で理解したり、自分で問題を解いたりする自学自習の時間が最も長いのです。

 

学習管理型の塾では、自学自習の仕方、勉強時間の効率的な使い方、取り組むべき参考書を決めてくれるため、学習計画に沿って勉強が進められるようになるでしょう。

 

学習管理型の塾通常の塾
勉強計画策
学習の進捗管理
質問対応
実力測定テスト
科目ごとの授業

 

以上、大学合格を目指して、学習管理型の塾を検討してみるのも、おすすめです。

英語の成績アップ!おすすめ記事【英語編】

英語構文って何?英語構文の覚え方や勉強法をわかりやすく5分で解説

【単語帳の使い方】英単語の勉強がワクワクする単語帳の使い方

【鉄壁の使い方】鉄緑会東大英単語熟語の使い方と勉強法を東大生に聞いてみた!

単語帳の覚え方を知ると英単語が効率的に覚えられる【大学受験】

【必見】速読英単語(必修編)使い方と勉強法を大公開!

速読英単語(上級編)使い方と勉強法【早稲田大学に合格!】

【英単語暗記法7選】おすすめ!きっと自分にピッタリの暗記法が見つかる!

英単語おすすめ勉強法を大公開【高校生にできる英単語勉強法】

【英単語】覚えられない高校生はこれを読めば英単語の悩みを解決

【大学受験英語】英単語が覚えられない理由!【単語の学習】

ユメタンの使い方と勉強法を知ってユメタンの英単語を覚える

【大学受験】英文法おすすめ参考書10冊!レベル別に英文法の参考書を紹介!

「NextStage(ネクステージ)」英文法の使い方と勉強法【英文法力アップ】

英文法Vintage(ヴィンテージ)の勉強法と使い方【英文法の成績アップ】

英文法がわからない高校生に【厳選】おすすめ英語の参考書5冊【英文法の基礎】

英文法がわからなくなった高校生に成績を上げる英文法の学習法をアドバイス

【高1の英語】英文法の勉強法はたったこれだけ!みんなやっている勉強法!

高校英語の英文法で困ったら!理解しておきたい英文法の単元と勉強法を紹介

【英文法の覚え方】英文法の勉強法を知って受験勉強をスタート

英単語ターゲット1200から始める受験勉強【単語の勉強】

【英単語】ターゲット1400!おすすめ単語の勉強法を大公開!

英単語ターゲット1900の勉強法を大公開【英単語の覚え方】

【システム英単語】シス単の勉強法と特長!これで早稲田大学に合格!

高校1年生の英語を得意にするおすすめ英語の参考書9冊

高校1年生から英語の単語を勉強すると英語が得意になる

高校2年生の英語【単語編】これを読めば英語の基礎がわかる

【高校2年生】英語の勉強のポイントについてアドバイス

英語の偏差値40台から英語の偏差値を10上げる勉強法と参考書を大公開

高校生の英語が全くわからない!どうしようと迷ったらこれを読む

大学受験に必要な英熟語を勉強するコツ!おすすめ英熟語帳5冊

【日東駒専対策】英文法おすすめ参考書3冊紹介

【MARCH対策】英文法のおすすめ参考書3冊紹介

英単語帳の選び方で悩んでいる人!おすすめ3冊を紹介

【英語長文対策】早稲田大の学生が使った長文対策の参考書を紹介!

大学受験で必要な英単語の勉強法【専門家がアドバイス】

【必見】早稲田大学に合格した!英語の勉強法と勉強時間をマネすることは良いことだ!

【英語】スクランブル英文法の正しい使い方で大学受験の英文法を攻略!

大学受験【英語】おすすめ参考書!厳選した英語の参考書12冊を紹介!

【大学受験】英語の偏差値の上げ方!誰にでもできる具体例を紹介!

高校1年生の英語の勉強法をこっそり教えます!英語でライバルに差をつける!

大学受験に必要な英単語数はこれだ!英単語ターゲットは全部覚える!

大学受験で求められる英語のレベルについて解説します!

英熟語ターゲット1000の覚え方!たったこれだけ【英熟語が得意に】

予備校オンラインドットコム