BLOG
合格ブログ

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

※この記事には一部PRが含まれます。

こんにちは、受験生を応援する教育メディア、予備校オンラインドットコムです。

 

受験生の悩みを解決して、勉強に役立つ情報を発信しています。

 

今回のお悩みはこちら。

世界史の参考書の選び方がわからない

世界史のおすすめの参考書が知りたい

 

世界史を勉強するのに、参考書選びに迷っていませんか?

 

今回紹介する、「世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方」を読めば、自分にあった参考書が見つかります。

 

この記事では、世界史の参考書を20冊、厳選して紹介。

 

記事を読み終わると、世界史の参考書がわかる内容になっています。

 

読み終わるとわかること
レベル別:世界史の参考書の選び方

目的別:世界史の参考書の選び方

自分にあった世界史の参考書の選び方

世界史おすすめの参考書

世界史の勉強法

【参考書の使い方がわかる】

東大式学習メソッド「スタディコーチ」

現役東大生のノウハウが凝縮

受験の勝ち方を熟知した!

東大生・早慶生が徹底サポート

スタディコーチについて詳しく

スタディコーチの公式ホームページ

参考記事:【必見】スタディコーチの口コミ・評判が気になる方!塾経験者が調査しました!

Contents

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

最初は、世界史のレベル別に参考書を選ぶ方法についてまとめてみました。

 

以下のポイントを参考にしてください。

世界史のレベル:入門編

世界史のレベル:基礎・センターレベル

世界史のレベル:難関大学レベル

世界史のレベル:入門編

まだ、世界史の勉強を始めていない受験生、世界史の勉強法がわからない高校生は、入門編として、世界史に興味を持つ、または関心を高める参考書を選ぶと良いでしょう。

 

なぜなら、これから世界史の勉強を始める人は、世界史に慣れることが重要だからです。

 

具体的には、難しい参考書ではなく、漫画やイラストが多い参考書が良いでしょう。

 

世界史が嫌いにならないためにも、読みやすい参考書を選ぶことが大切です。

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

参考記事:【大学受験の世界史とは】社会の選択は世界史で決まり!失敗しない社会の選択

世界史のレベル:基礎・センターレベル

世界史の勉強を始めている人、世界史の知識がある程度ある人は、基礎を固める参考書を選ぶのがポイント。

 

なぜなら、世界史の入試は、基礎が問われる問題が多いからです。

 

世界史の基礎固めは、大学入学共通テストの受験対策に直結します。

 

具体的には、世界史の時系列を把握するために、縦の流れと横の流れを把握できる参考書が良いでしょう。

 

世界史の勉強を始めて、ステップアップしたい人は、基礎を固めるための参考書を選んでください。

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

参考記事:【大学受験】世界史の勉強法:世界史の年表を作ることから始めよう!

世界史のレベル:難関大学レベル

世界史の基礎をしっかりと理解して、時代の流れも把握した人は、インプットとアウトプットを繰り返して、受験本番を見据えた参考書が必要。

 

なぜなら、入試の合否は、世界史の知識の量で決まるからです。

 

特に難関大へ合格を目指すのであれば、世界史の広範囲な知識を暗記する必要があります。

 

また、暗記と並行して、志望大学の受験対策も必要です。

 

難関大学を目指す人は、志望大学の対策を見据えた参考書選びが大切です。

おすすめ大手予備校

現役合格実績No.1!東進ハイスクール・東進衛星予備校
※全国から選りすぐりの予備校界最強【実力講師陣】

駿台では100年以上積み上げてきたノウハウ!駿台予備校
※個別指導でどんな志望校でも合格を目指せます!

 

世界史の参考書選び:勉強の目的で選ぶ

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

次に、世界史の参考書選び:「勉強の目的で選ぶ」についてまとめてみました。

 

以下のポイントを参考にして、参考書選びをすると良いでしょう。

世界史を時系列で学習したい

世界史の知識を増やしたい

世界史の入試対策が目的

世界史を時系列で学習したい

世界史はヨコの流れとタテの流れを正確に覚える必要があります。

 

なぜなら、ヨコの流れは時代を深く理解でき、縦の流れはある国の歴史を把握するためです。

 

実は、世界史の勉強は、時代の流れを把握することがとても大切。

 

世界史の流れを学習するための参考書は、地図が詳しく掲載されているものが良いでしょう。

 

ヨコの流れを理解するためには、地図が頭に入っていると関連付けて暗記できるからです。

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

参考記事:【世界史の受験勉強】今回紹介する世界史の勉強法は短期間で成績が上がるかも?

世界史の知識を増やしたい

世界史の知識を増やすということは、暗記するということ。

 

世界史は暗記科目。

 

世界史の知識量に比例して偏差値も上がるのです。

 

暗記学習するための参考書は、携帯性が良く、世界史の全体が把握できるものを選ぶと良いでしょう。

 

理由は、世界史の暗記は、電車の中や移動時間を利用して行う場合が多いからです。

 

つまり、持ち運びが良い参考書を選ぶと良いでしょう。

 

また、世界史の全体が把握できれば、必要事項がもれなく暗記できるからです。

 

暗記する場所を考えて参考書を選ぶと良いでしょう。

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

参考記事:【山川一問一答世界史】使い方と勉強法!簡単に世界史の単語が暗記できる

世界史の入試対策が目的

大学入試に向けて、志望大学の対策が必要になってきます。

 

そのためには、志望大学の入試傾向に合わせた参考書を手に入れて、勉強に取り組むのがベスト。

 

具体的には、大学入学共通テストを受験するのであれば、大学入学共通テストに対応した問題集。

 

また、論述形式の出題に対応するためには、論述問題の問題集で対策する必要があります。

 

しっかりと勉強する目的を明確にして、参考書を選ぶのがポイントです。

【世界史の参考書がわかる塾】

東大式学習メソッド「スタディコーチ」

現役東大生のノウハウが凝縮

受験の勝ち方を熟知した!

東大生・早慶生が徹底サポート

スタディコーチについて詳しく

スタディコーチの公式ホームページ

世界史のおすすめ参考書

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

予備校オンラインドットコムがおすすめする世界史の参考書を紹介。

 

自分にあった参考書がきっとみつかるでしょう。

大学入試 マンガで世界史が面白いほどわかる本

世界史の勉強をこれから始める人、世界史が苦手、世界史の知識がさほどない人におすすめできる参考書。

 

マンガで世界史の全体像を把握してから、世界史の勉強に取り組むために優れた参考書。

 

マンガといえども、有名な人物のエピソードや世界史のタテとヨコの流れが把握できます。

 

あくまでも世界史の入門的な位置づけとして、使用するのがおすすめです。

 

この参考書で世界史に慣れておけば、次のステップに進みやすくなるでしょう。

新マンガゼミナール大学受験らくらくブック「世界史」学研プラス

 

世界史の勉強入門編:マンガで世界史の流れを知るための1冊。

 

古代から近代までの1冊と近現代の1冊、合計2冊に分かれており、広範囲で情報量の多い世界史の全体像が把握できること間違いなし。

 

なぜなら、時代ごとのターニングポイントとなった事件・出来事や各国の関係性を学べるからです。

 

私大・センター試験にも対応した、マンガでわかる世界史の参考書。流れがわかるから、頭に入る! 合格点のための最小限の知識をレクチャーしているから、あっという間に読み終えられる。

 

受験のスタート期、追い込み期など、いつでも使えるから嬉しい一冊。

 

小中学生向けの世界史マンガと異なり、高校の教科書にしか出てこない世界史用語も多いため、初学者用の参考書として役立ちます。

これならわかる!ナビゲーター世界史B 1 先史~中世ヨーロッパ史の徹底理解

 

世界史で重要な時代の流れを勉強するために最適の参考書。

 

大学入学共通テストレベルの基礎的内容が学習できるため、世界史の入門編から中級レベルの人におすすめ。

 

大学受験に必要な世界史の知識が網羅的に解説されているため、これ1冊で大学入学共通テスト・国公立二次対策・難関私立大学対策として、効率よく勉強できるでしょう。

 

この参考書は、イラストや地図などもわかりやすく解説されているため、世界史が苦手な人にもおすすめできる参考書です。

青木裕司:世界史B講義の実況中継

 

世界死の実況中継は、全4冊から構成されているため、わかりやすく世界史の流れを学習できるでしょう。

 

講義のCDがついているため、スキマ時間を利用して、電車やバスなどの移動時間に勉強できるようになっています。

 

また、別冊のノートもついているため、世界史の出来事を整理しながら理解できるのが特長。

 

難関大学を目指している人にも高難易度の解説もされているため、ハイレベルな学習にも対応している参考書です

時代と流れで覚える! 世界史B用語

 

世界史の流れを把握したり、重要語句の暗記に適した参考書と言えます。

 

大学入試でよく出る重要語句を、流れや場所と関連付けて覚えられるでしょう。

 

また、イラストや地図も効果的に配置されているため、わかりやすい参考書とも言えるでしょう。

 

入試頻出の世界史用語を3ステップでチェック。

 

まとめの表で「時代」をつかみ、穴埋め問題で「重要用語」をチェック、文章を読んで「流れ」の中で用語を覚えます。

 

「流れ」の中で覚えるので知識がきちんと頭に残り、赤フィルターを使った繰り返し学習でさらに効果がアップします。

大学入試ランク順高校世界史一問一答

 

大学受験の参考書で有名な旺文社の参考書。

 

最新入試問題データを徹底分析した、世界史一問一答の決定版と言えます。

 

重要頻度をランク順で明示し、「出る」項目を効率よく覚えられる。

 

また、本書の内容に対応した「アプリ」が無料で利用できるので、覚えた用語をいつでもどこでも手軽に復習できるのが特長。

「山川一問一答:世界史」山川出版

 

世界史の勉強において、有名な参考書、山川出版の世界史一問一答。

 

なぜなら、多くの高校で山川出版の教科書が採択されているからです。

 

「世界史用語集」に準拠させて、「世界史B」教科書に掲載されている歴史用語を一問一答形式で解いていく問題集。

 

重要度を3段階に分けて表示する。赤シート付き。

 

一問一答式は、世界史を勉強する上で、1冊は持っておきたい参考書。

 

理由は、通学時間やスキマ時間を利用して、効率よく勉強するためです。

 

世界史の知識を増やすために必要な1冊と言えるでしょう。

世界史用語集:山川出版

 

先ほど紹介した「山川一問一答」の姉妹品、世界史の用語をまとめた参考書です。

 

大学入試に必要な用語と解説が網羅された参考書、つまり辞書のような使い方ができるのです。

 

なぜなら、2018年度から使用されている「世界史B」の教科書7冊に記載される約5,600の歴史用語を収録し、最新の研究成果も踏まえて適切な解説がされているからです。

 

つまり、山川出版の教科書に限らず、大学受験で使う世界史用語が基礎から応用まで5,600語以上収録されているため、常に世界史を勉強する際には、そばに置いておきたい参考書。

 

わからない用語に出くわした時は、世界史用語集で調べるクセをつけると良いでしょう。

山川詳細世界史図録

 

世界史の通史の勉強で活躍するのが史料集。

 

史料集については、学校で配布されたものでも構いませんが、自分が使いやすい参考書を使うのが良いでしょう。

 

山川詳細世界史図録には、地図や構造物などの図を中心に、細かく解説されているのが特長。

 

写真や図が多いと、視覚的に記憶が定着しやすく、効率的に勉強できるのです。

 

特に大学入試問題では、地図や構造物の問題が頻出。

 

他の受験生との差をつけるためにも、山川詳細世界史図録はおすすめの参考書です。

世界史図説タペストリー:帝国書院

 

世界史の通史、時代の流れ、地域の関連性を学習するための史料集。

 

オリジナルな視点でまとめた特集も多数掲載。

 

世界史図説タペストリーは、教科書に載っていないような詳細な史料を学びたい人、史料問題をしっかりと採択したい人に向いている史料集。

 

世界史の時間軸と空間軸を整理する全体構成になっていて、現代史ページは、同時代史と地域通史で整理して理解しやすくなっています。

 

また、テーマ史整理特集は、全51テーマと充実しているのが特長。

 

勉強の休憩中に眺めているだけでも、世界史の知識が身につく史料集と言えるでしょう。

大学入試全レベル問題集世界史B 1 基礎レベル

 

「世界史B全レベル別問題集」は、世界史のレベルごとに分かれている問題集、問題演習の1冊目におすすめです!

 

基礎レベルから取り組めるため、幅広いレベルに対応した、優れた問題州と言えます。

 

世界史の知識の定着に合わせて、徐々にレベルを上げて取り組めるのが特長。

 

自分のレベルに合わせて、取り組めるため、世界史の知識の定着を確認するのに適した問題集。

スピードマスター世界史問題集:世界史B

世界史の学習をこれから始める人、世界史の基礎学習したい人に適した、アウトプット系の参考書。

 

本のタイトル通り、30日で世界史の基礎が完成できる優れた参考書と言えるでしょう。

 

ページ数は123ページ、ボリュームは多くありませんが、内容が意外に充実しているのが特長。

 

そのため、効率よく世界史の勉強したい人向けの参考書。

 

何周も繰り返して学習すると、しっかりと世界史の基礎が定着できるでしょう。

 

スピードマスター世界史問題集―世界史Bは、定期テスト対策や大学入学共通テスト直前の対策に使う場合もあります。

実力をつける世界史100題


厳選したZ会オリジナル問題集、この参考書に取り組むと世界史の実力がつくでしょう。

 

Z会ならではのオリジナル問題100題で、世界史の本当の実力を養成します。

 

本書を完成できると、これだけで難関私大受験対策は完璧です!

 

世界史の勉強がある程度すすみ、知識を確認するために、この問題集で演習を行うのが良いでしょう。

 

大学受験を分析しているZ会オリジナルの問題なので、MARCHをはじめとする早慶の超難関大学レベルにも対応し、難易度の高い問題にも対応しています。

 

わからない問題も解答・解説も充実、復習から得られるものも多いでしょう。

 

また正誤問題も収録されているため、暗記用の受験教材としての汎用性も高い。

 

注意点としては、難易度が高い教材であるため、基礎レベルの学習が終わっていない人にはおすすめできません。

荒巻の新世界史の見取り図

 

世界史の流れを学習するのにおすすめの参考書。

 

講義形式でわかりやすく解説されており、世界史のタテとヨコの流れが理解できます。

 

また、各章末には要点がまとめられているため、世界史の本質が理解できるでしょう。

 

「荒巻の新世界史の見取り図」は上・中・下巻を揃えるのが一番オススメ。

 

しかし、「古代〜13世紀」「13〜19世紀」「19世紀〜現代」に対応しているため、必要な時代のものだけを購入しても良いでしょう。

ヨコから見る世界史:パワーアップ版

 

ヨコから見る世界史:パワーアップ版は、世界史をヨコの関連性で学習するための参考書。

 

ちなみに世界史で言う「タテ」とは時間的な前後関係、「ヨコ」は同時代の出来事のこと。

 

つまり、ヨコから見る世界史:パワーアップ版は、時代や出来事にフォーカスして世界史の通史を学習できるため、テーマごとの対策に便利な参考書。

 

姉妹品として、「タテから見る世界史:パワーアップ版」も発売されているため、セットで持っておくと、世界史の勉強に心強い味方になるでしょう。

タテから見る世界史 パワーアップ版

先ほど紹介した、「ヨコから見る世界史:パワーアップ版」の姉妹的な参考書。

 

表題の通り、世界史のタテの流れを学習するために優れた参考書。

 

世界史の大学入試に必要な、古代から現代までのすべての時代を網羅しているため、効率よく学習できるでしょう。

 

また、この参考書は、入試の出題傾向を分析しているため、大学入学共通テスト、国公立2次試験対策としても使えます。

 

この参考書には、付属の暗記ブックがついており、世界史のタテの流れがわかりやすくまとめられています。

 

そのため、通学時間や休み時間を利用して、世界史の勉強が手軽にできるようになっています。

 

ある程度の基礎知識が定着している人におすすめの参考書です。

タテヨコ世界史総整理:文化史

 

世界史のタテヨコの流れをわかりやすく理解できる参考書。

 

タテとヨコの流れに苦戦している人にとっては、イラスト、写真が豊富に使われているため、整理しやすいと言えます。

 

特に、文化史の解説については解説が充実していると言えるでしょう。

 

文化史が苦手な人にとっても、おすすめの1冊。

 

実践演習についても、多くの過去問が収録されているため、知識の定着度が確認できるでしょう。

段階式世界史論述のトレーニング

世界史の論述問題対策の参考書。

 

論述形式の出題がある大学を受験する人におすすめの参考書。

 

タイトル通り、段階式でレベルアップしながら、100字・100~180字・200~250字と文字数を増やしながらステップアップ。

 

段階式で学習できるため、論述対策をこれから始める人にも、無理なく学習できる構成になっています。

 

解説には、自己採点のポイントが盛り込まれており、違った目線から論述問題に取り組めるのも特長。

 

ただし、受験直前に取り組むのではなく、少なくとも半年前から取り組むのが良いでしょう。

「世界史標準問題精講」旺文社

世界史をさらにレベルアップしたい人、難関大学を目指している人向けの参考書。

 

難関大入試で合否の分かれ目になる96題を収録。

 

実際の入試問題から良問を精選し、掲載。

 

問題の解説に加えて、難問の類題にも対応できるようになる内容を取り上げた「精講」を掲載。

 

詳しい解説と「精講」で確かな実力を養えます。

 

世界史の基礎を学んでから、この参考書に取り組むのが良い。

 

とにかく、ハイレベル、難関大学対策のための問題集と言えるでしょう。

大学入学共通テスト:世界史Bの点数が面白いほどとれる本

大学入学共通テスト攻略に必要な知識を効率よくインプットするための、最強の一冊!

 

世界史を講義形式の「物語」として、流れを楽しみながら把握できるのが特長。

 

大学入学共通テストでも出題される、知識問題にも対応可能!

 

大学入学共通テスト対策とされていますが、国公立の2次試験対策、私立大学対策でも取り組めます。

 

大学入学共通テストにおいては、この1冊が強力な武器になる!

 

本書で、ライバルに圧倒的な差をつけよう!

【おすすめオンライン塾】

東大式学習メソッド「スタディコーチ」

現役東大生のノウハウが凝縮

受験の勝ち方を熟知した!

東大生・早慶生が徹底サポート

スタディコーチについて詳しく

スタディコーチの公式ホームページ

世界史のおすすめ勉強法を紹介

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方大学合格に向けて世界史のおすすめ勉強法を紹介します。

 

以下のポイントを参考にして、勉強してみてください。

世界史の勉強は流れを掴むのがおすすめ

世界史の勉強は暗記がおすすめ

世界史は徐々にステップアップするのがおすすめ

世界史の勉強は流れを掴むのがおすすめ

世界史の勉強の基本は、タテとヨコの流れを把握すること。

 

世界史のタテとは、ある国に着目して、その国を時系列順に学習すること。

 

世界史のタテの勉強は、「その国でおきた出来事、原因・結果、時代背景」など、因果関係を考えるのが大切。

 

タテの流れを覚えるメリットは、歴史的に有名な人部の名前が覚えやすくなることです。

 

一方、世界史のヨコとは、ある時代に着目して、その時代の出来事や外交関係などを学習すること。

 

ヨコの流れを学習する時は、ある国で起きた出来事の原因、世界規模での外交関係、因果関係を理解することが重要。

 

特に、難関大学の出題傾向は、ヨコの流れを意識した問題が目立つため、受験対策としてしっかりと対応できるようにしましょう。

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

参考記事:【必見】世界史の定期テストで90点以上を目指す勉強法!【誰にでもできる】

世界史の勉強は暗記がおすすめ

世界史は暗記が大切というのは誰もが知っていること。

 

しかし、世界史は広範囲かつ膨大な暗記量。

 

つまり、効率的に暗記することが求められるのです。

 

具体的には、スキマ時間の活用があります。

 

暗記するために、通学時間や休み時間、寝る前の時間を利用して、スキマ時間を有効活用すると良いでしょう。

 

暗記は、1日で覚えるのではなく、テーマを持って、毎日コツコツやるのが一番のポイントです。

 

世界史の特長として、勉強の対象が全世界。

 

つまり、世界地図も覚えなければなりません。

 

世界の地名を覚えるためには、地図を壁に貼ったり、スキマ時間に地図を眺めるのがおすすめです。

 

また、世界史では、覚えにくいカタカナ表記や難しい漢字が多く含まれます。

 

覚えにくい場合のコツは、とにかく口に出すこと。

 

もしくは、書いて覚えることです。

 

いろいろな勉強法を試して、自分にあった勉強法で暗記するのがベストな勉強法と言えるでしょう。

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

参考記事:【大学受験】何校受けるのがベスト?後悔しない大学を選ぶ受験戦略ガイド

世界史は徐々にステップアップするのがおすすめ

世界史を勉強していると、「勉強のペースが遅い」、「次の時代が気になる」なんて、不安になることがあります。

 

焦る気持ちも理解できますが、目の前の勉強をしっかりと理解してから、次に進むのが世界史の勉強のポイント。

 

なぜなら、知識が不十分な状態で次に進んだとしても、曖昧な知識の状態では、むしろ時間の無駄になってしまうことも。

 

つまり、世界史の勉強は、焦らずに目の前の時代をしっかりと理解してから、徐々にステップアップすることが重要。

【おすすめオンライン塾】

東大式学習メソッド「スタディコーチ」

現役東大生のノウハウが凝縮

受験の勝ち方を熟知した!

東大生・早慶生が徹底サポート

スタディコーチについて詳しく

スタディコーチの公式ホームページ

参考記事:【必見】スタディコーチの口コミ・評判が気になる方!塾経験者が調査しました!

世界史の勉強は計画を立てるのがおすすめ

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

最後に、世界史の勉強は計画を立てるのがおすすめについてまとめてみました。

 

以下のポイントを参考にしてください。

高校1年生の世界史おすすめ勉強法

高校2年生は世界史の基礎固めがおすすめ

高校3年生の世界史は受験対策がおすすめ

高校1年生の世界史おすすめ勉強法

高校1年生は、まだ、受験科目を決めていない人も多いはず。

 

もし、社会の選択を世界史と決めている高校1年生は、本格的に勉強を始めると良いでしょう。

 

なぜなら、世界史の学習範囲はとても広いからです。

 

ただし、難易度の高い学習をするのではなく、初学者向けの参考書を利用して、世界史の興味を高めて、基礎的な知識を勉強するのがおすすめです。

 

高校1年生から基礎をしっかりと固めておくと、余裕を持って受験勉強に取り組めます。

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

参考記事:東進世界史B一問一答使い方・勉強法完全マスター!これで世界史の得点アップ

高校2年生は世界史の基礎固めがおすすめ

高校1年生から勉強を始めていれば、高校2年生になる頃には、ある程度の基礎が定着しているはず。

 

習得した世界史の知識の定着を確認するために、一問一答形式の参考書などを活用するのが良いでしょう。

 

同時に新しい時代の流れを把握するために、参考書で継続的に勉強してください。

 

高校2年生の学習進度としては、1600年代までをしっかりと学習することが理想的と言えるでしょう。

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

参考記事:【学習管理塾とは?】オンラインで学習管理する塾の紹介【大学受験編】

高校3年生の世界史は受験対策がおすすめ

高校3年生になると、勉強時間もしっかりと確保し、受験に向けて本格的に学習してください。

 

なぜなら、世界史の学習範囲が受験までに終わらない可能性があるからです。

 

したがって、時間を無駄にすることなく、他の教科も含めて、勉強時間を確保することを考えてください。

 

世界史などの暗記系の科目は、通学時間などのスキマ時間を有効的に活用するのが良い方法。

 

世界史の学習進度の目安としては、最低で12月までには世界史の全範囲の学習が終わるようにしてください。

 

暗記系の勉強の基本は、インプットとアウトプットの繰り返し。

 

問題演習をこなして、受験前には過去問に挑戦して、出題傾向を分析することも必要。

 

後悔しないためにも、勉強の計画を立て、世界史の勉強に取り組んでください。

 

【勉強の仕方や参考書を教えてくれる塾】

ビリギャルでお馴染み坪田塾のオンライン個別指導
※坪田塾のノウハウがオンラインで体験できるおすすめの塾!

東大生・早慶生からのコーチング|スタディコーチ
※テレビ番組で有名な講師による、東大式学習メソッド!

完全1対1のオンライン個別指導:キミノスクール
※週5日の個別指導で偏差値が平均で14.8もアップする!

 

参考記事:【坪田塾】オンライン個別指導を塾経験者が徹底解説!口コミ・評判を調査!

参考記事:【必見】スタディコーチの口コミ・評判が気になる方!塾経験者が調査しました!

まとめ:世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

今回の記事、「世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方」は参考になりましたか?

まとめ:世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

まとめ

レベル別:世界史の参考書の選び方

目的別:世界史の参考書の選び方

自分にあった世界史の参考書の選び方

世界史おすすめの参考書

世界史の勉強法

世界史関連のおすすめ記事一覧

【大学受験の世界史とは】社会の選択は世界史で決まり!失敗しない社会の選択

【大学受験】世界史の勉強法:世界史の年表を作ることから始めよう!

【世界史の受験勉強】今回紹介する世界史の勉強法は短期間で成績が上がるかも?

【山川一問一答世界史】使い方と勉強法!簡単に世界史の単語が暗記できる

世界史の超おすすめ参考書20選!失敗しない世界史参考書の選び方

【大学受験:世界史】おすすめ世界史の漫画の参考書!厳選した6冊紹介!

【日東駒専対策】おすすめ世界史の参考書!やっておきたい世界史の参考書5冊

【必見】世界史の定期テストで90点以上を目指す勉強法!【誰にでもできる】

東進世界史B一問一答使い方・勉強法完全マスター!これで世界史の得点アップ

予備校オンラインドットコムおすすめ塾の紹介

【坪田塾】オンライン個別指導を塾経験者が徹底解説!口コミ・評判を調査!

次世代型個別コーチング塾IGNISを塾経験者が評判・口コミ・料金を徹底解説

早慶専門塾HIROA CADEMIA【ヒロアカ】の評価は?塾業界経験者が口コミ・料金・特徴を徹底調査

【鬼管理専門塾とは】口コミ・評判を塾経験者が徹底解説!怪しい塾なの?

【必見】スタディコーチの口コミ・評判が気になる方!塾経験者が調査しました!

トウコベの評判・口コミからわかった!本当のメリットとデメリットを解説

【オンライン塾】

高校生の英語に強いオンライン塾【OUTCOME】の料金・口コミ・特徴を徹底調査

【高校生向け】オンライン自習室がある|おすすめ塾7選!集中力アップの秘訣と利用法

大学受験におすすめ!学習スペース充実のオンライン自習室完備の塾7選

オンラインコーチング塾おすすめ15選|入会金・料金を調査【大学受験対応】

【コーチング塾とは?】塾経験者がおすすめする!オンラインコーチング塾13選

大学受験におすすめ!学習スペース充実のオンライン自習室完備の塾7選

【武田塾みたいな塾】塾経験者がおすすめする塾10選!優れた指導で効果抜群

浪人生に人気のあるコーチング塾10選!【浪人生がコーチング塾で成功する理由3つ】

総合型選抜専門塾AOIの料金は高い?他塾と料金を比較調査した結果

【武田塾みたいな塾】塾経験者がおすすめする塾10選!優れた指導で効果抜群

浪人生に人気のあるコーチング塾10選!【浪人生がコーチング塾で成功する理由3つ】

青チャートの使い方完全ガイド|数学のレベル別!チャート式の効果的な勉強法

【必見】オンライン家庭教師e-Liveの口コミ・評判・料金を徹底調査してみた!

【総合型選抜対策塾】ルークス志塾の合格実績・メリット・デメリットを徹底調査

総合型選抜専門塾AOIの料金は高い?他塾と料金を比較調査した結果

浪人生におすすめオンライン家庭教師24選!ランキング形式で徹底比較

浪人生の皆さん予備校はオンライン塾がおすすめな理由知ってます?

浪人生の予備校はオンライン塾で決まり!【厳選】3つのオンライン塾を紹介

【大学受験】勉強のスケジュール管理とは?学習管理してくれる塾も紹介

 

【オンライン予備校】
総合型選抜塾|おすすめ人気厳選11社|料金・特徴・コースを解説

【浪人生必見】月謝が安いオンライン塾!おすすめ14選!安心価格で大学受験を応援

【オンライン予備校厳選20社】浪人生に塾経験者がおすすめするオンライン塾の紹介

総合型選抜専門塾ホワイトアカデミー高等部のメリット・デメリット・合格実績を徹底調査

MeTULAB(ミートゥーラボ)【料金・評判・口コミ】東大生講師によるオンライン個別指導塾を徹底調査

東進衛星予備校の料金(入会金・月謝料金・年間料金)を徹底調査【他の予備校と比較】

【浪人生必見】月謝が安いオンライン塾!おすすめ14選!安心価格で大学受験を応援

【浪人生】学習管理塾おすすめ13選|個別指導で志望校への道を切り拓く

 

オンライン塾

予備校オンラインドットコム