日本史のおすすめ参考書と問題集!厳選した日本史の参考書15冊紹介
※この記事には一部PRが含まれます。
こんにちは、受験生を応援する教育メディア、予備校オンラインドットコムです。
受験生の悩みを解決して、勉強に役立つ情報を発信しています。
記事の終わりには、日本史の成績がアップする勉強情報を掲載しています。参考にしてください。
今回のお悩みはこちら。
日本史の定番の参考書について知りたい人
レベル別の日本史の参考書について知りたい人
レベル別の日本史の門最終について知りたい人
日本史の参考書と問題集って何を選べば良いのか?迷いますよね。
今回紹介する「日本史のおすすめ参考書と問題集!厳選した日本史の参考書15冊紹介」を読めば、おすすめの日本史の参考書と問題集がわかります。
なぜなら、実際に使ったことのある、おすすめの参考書と問題集を15冊紹介しているからです。
厳選された日本史の参考書を紹介。
記事を読み終わると、おすすめの日本史の参考書と問題集がわかる内容になっています、
日本史のおすすめ参考書:持っておきたい5冊
インプット系:おすすめ日本史の参考書5冊
アウトプット系:日本史のおすすめ問題集5冊
ビリギャルでお馴染み坪田塾のオンライン個別指導
※坪田塾のノウハウがオンラインで体験できるおすすめの塾!
東大生・早慶生からのコーチング|スタディコーチ
※偏差値が短期間で急上昇する理由は?東大式学習メソッド!
完全1対1のオンライン個別指導:キミノスクール
※週5日の個別指導で偏差値が平均で14.8もアップする!
参考記事:キミノスクールに興味のある方必見!【口コミ・評判・料金】を徹底調査!おすすめできるオンライン塾?
Contents
日本史のおすすめ参考書と問題集!厳選した日本史の参考書15冊紹介
日本史のおすすめ参考書と問題集!厳選した日本史の参考書15冊紹介についてまとめてみました。
最初は、日本史の参考書の選び方について説明します。
以下のポイントについて説明しています。
日本史の参考書の選び方
自分のレベルにあった日本史の参考書選び
解説がわかりやすい日本史の参考書
【日本史】参考書の選び方
大学受験に向けて、日本史の勉強を始めようと思ったときに、最初に思い浮かぶのが「日本史の参考書をどうしようか?」と考えますよね?
今回の記事では、日本史のおすすめ参考書と問題集を紹介しますが、まずは、参考書の選び方について説明します。
参考書選びのポイントは、
入試本番までの時間を考える
志望校のレベルに合っているか
日本史に必要な種類の参考書を選ぶ
日本史の参考書を選ぶ際には、以上の3点を頭に入れてください。
きっと、日本史の偏差値がアップする参考書に巡り会えるはずです。
次の節で各項目について説明します。
参考記事:【日本史】年号を語呂合わせで暗記する【大学受験】語呂合わせ一覧
入試本番までの時間を考えて【参考書選び】
日本史の勉強に取り組む時期によって、日本史の参考書選びのポイントが変わります。
なぜなら、高校1年生と高校3年生では、受験までに残された時間が違うからです。
具体的には、高校1年生であれば、分厚い参考書に取り組めますが、高校3年生が同じように分厚い参考書に取り組んだとしても、時間がなくて参考書が終わらない可能性があるのです。
入試本番までに完璧に仕上げられるかどうか、よく考えて日本史の参考書を選んでください。
参考記事:【日本史の勉強】重要語句の覚え方!これで日本史が得意科目になる!
自分のレベルにあった日本史の参考書選び
自分のレベルに合った日本史の参考書を選ぶのもポイント。
理由は、日本史の勉強を始めたばかりの人が、いきなり難関大学向けの参考書に取り組んだとしても、日本史の勉強効率が良くないからです。
具体的には、日本史の勉強を始めたばかりの人は、やさしい参考書から初めて、レベルアップするのがおすすめ。
また、日本史の参考書は、志望大学によっても異なります。
例えば、大学共通テスト対策が必要なのか、私立大学対策なのか、論述対策も必要なのか、よく調べて参考書を選ぶこと。
つまり、志望大学に入れるレベルに到達する、日本史の参考書を選んでください。
自分のレベルと到達レベルを考慮して日本史の参考書を選びましょう。
日本史の勉強に必要な参考書
日本史の参考書には、さまざまな種類の参考書があるのをご存知でしょうか?
日本史の参考書を選ぶ際には、参考書の種類を知ってから、選ぶのがポイントです。
なぜなら、間違って、同じような参考書を無駄に買わないためです。
具体的には、
インプット系の参考書 | 日本史の知識を増やすための参考書。 |
アウトプット系の参考書 | 日本史の知識を確認するための問題集。 |
資料集 | インプットやアウトプットを補完するための副教材です。 |
日本史の勉強に必要な参考書のおすすめ例は、インプットの軸となる参考書と、アウトプット用の問題集、そして副教材として資料集や一問一答式の参考書を揃えるのがおすすめです。
もちろん、学校で配布されている教材でも日本史の勉強はできるため、新たに購入する必要はありません。
必要な参考書を購入して勉強に励んでください。
参考記事:日本史の勉強法は教科書をよく読む!【これならできる日本史の勉強】
暗記に偏らず問題集も使用
日本史の学習方法の基本として、インプットだけでなくアウトプットもすると効率良く成績がアップします。
つまり、用語や年代、流れの暗記系に偏るのではなく、問題集を使って繰り返し、問題に慣れることも大切。
暗記系の参考書と問題集を併用して、日本史の勉強をするのがおすすめです。
参考記事:日本史の勉強法!定期テストで高得点を取る方法【日本史の勉強の基本】
日本史の学習目的に合っているか
日本史と言っても、日本史の学習分野は、通史や年代や用語や文化史など、分野ごとにわかれています。
効率よく勉強するために日本史の参考書を選ぶ際には、どの分野の学習がしたいのか、通史を理解したいのか、用語を暗記したいのか、文化史を学びたいのかなど、学習目的を明確にして、参考書選びをすると良いでしょう。
【個別指導が定額で受け放題】
\偏差値40から難関大学合格/
受験勉強のストレスから解放される
合格までの最短ルートがわかる
偏差値がグングン上がる!
資料請求は成功への第一歩
日本史のおすすめ参考書:持っておきたい5冊
日本史のおすすめ参考書:もっておきたい5冊についてまとめてみました。
以下の項目について説明しています。
日本史のおすすめ参考書:詳説日本史B
日本史のおすすめ参考書:詳説日本史ノート
日本史のおすすめ参考書:日本史用語集
日本史のおすすめ参考書:日本史一問一答
日本史のおすすめ参考書:日本史通覧
日本史のおすすめ参考書:詳説日本史B
山川出版社の「詳説日本史B」は、多くの高校で採択されている日本史の教科書。
日本史の大学入試問題は、「詳説日本史B」から作られると言われるくらい、最もスタンダードな日本史の教科書。
多くの受験生から、詳しい内容、豊富な資料、定評ある参考書として、親しまれています。
「詳説日本史B」 | |
おすすめする人 | 難易度の高い国公立大学や早慶といった私立大学を目指している人 |
レベル | 大学共通テストから2次試験の論述問題対策 |
ページ数 | 454ページ |
勉強時間の目安 | 約40時間 |
分類 | インプット用の参考書 |
日本史のおすすめ参考書:詳説日本史ノート
山川出版社の「詳説日本史ノート」は、インプット系とアウトプット系の両方を兼ね備えたノート系の参考書。
詳説日本史ノートを読みすすめることで、インプットの学習ができ、空欄を埋めることでアウトプットの学習もできる参考書。
インプットした日本史の知識を書き込んで、自分専用の参考書が作れます。
詳説日本史ノート | |
おすすめする人 | 日本史を効率よくまとめたい人 |
レベル | 日本史初学者から早慶上智レベル |
ページ数 | 258ページ |
勉強時間の目安 | 約40時間 |
分類 | ノート系の参考書 |
日本史のおすすめ参考書:日本史用語集
山川出版社の「日本史用語集」は、多くの高校で教科書や資料集と一緒に配布されています。
この日本史用語集は、日本史の知識を補完するためのとても有効な参考書です。
「日本史用語集」は簡単に言えば、日本史の用語がたくさん掲載されている辞書のようなものであり、わからない単語や細かいことまで知りたいときに、日本史用語集で調べて解決します。
日本史用語集 | |
おすすめする人 | 日本史を学習する人 |
レベル | 全レベル |
ページ数 | 448ページ |
分類 | 用語集 |
日本史のおすすめ参考書:日本史一問一答
必要な部分から確実に、日本史の知識を身につけるには、山川出版社の「日本史一問一答」形式の問題集を使うとよいでしょう。
「日本史一問一答」問題集は、日本史の勉強を進める上での第一段階ともいえる知識の定着に大きな効果があります。
短期間で最も効率よく頻出用語を暗記できるのが「日本史一問一答」の特徴です。
山川日本史一問一答 | |
おすすめする人 | 日本史の用語を効率よく覚えたい人 |
レベル | 大学共通テストから早慶上智レベル |
ページ数 | 312ページ |
勉強時間の目安 | 約60時間 |
分類 | アウトプット系参考書 |
日本史のおすすめ参考書:日本史通覧
「日本史通覧」は、日本史のスタンダードな資料集と言えます。
多くの高校で配布されている資料集。
教科書に掲載されている重要資料が網羅されて、図やグラフなどでわかりやすく解説されています。
日本史を受験する人は、必ず持っておきたい資料集です。
日本史通史 | |
おすすめする人 | 日本史で受験する人 |
レベル | 全レベル |
ページ数 | 414ページ |
分類 | 日本史資料集 |
以上、日本史の持っておいて間違いのない参考書5冊の紹介でした。
現役合格実績No.1!東進ハイスクール・東進衛星予備校
※全国から選りすぐりの予備校界最強【実力講師陣】
駿台では100年以上積み上げてきたノウハウ!駿台予備校
※個別指導でどんな志望校でも合格を目指せます!
インプット系:おすすめ日本史の参考書5冊
インプット系:おすすめ日本史の参考書5冊についてまとめてみました。
以下のおすすめ参考書について紹介しています。
日本史の参考書:日本史教室
日本史の参考書:きめる共通テスト日本史
日本史の参考書:共通テスト日本史Bの点数が面白いほどとれる本
日本史の参考書:ナビゲーター日本史B
日本史の参考書:日本史実況B
日本史の参考書:日本史教室
「日本史教室」は日本史に苦手意識がある人でもすらすらと読めて、受験勉強の基礎固めが1冊でできる、講義形式の参考書。
最短距離で日本史の流れがわかるように、日本史の軸となる政治史を中心に、丁寧に解説されています。
これから日本史を勉強する人も「日本史教室」から、取り組むと良いでしょう。
日本史教室 | |
おすすめする人 | 日本史が苦手な人 |
レベル | これから日本史の勉強を始める人 |
ページ数 | 312ページ |
勉強時間の目安 | 約23時間 |
分類 | インプット系の理解本 |
日本史の参考書:きめる共通テスト日本史
「きめる共通テスト日本史」は、河合塾の超人気講師・石黒拡親先生のおどろくほどわかりやすい講義を再現した、共通テスト日本史の参考書。
イラストや図が豊富に使われていて、日本史の初学者や日本史が苦手な人にも読みやすい仕様。
大学入学共通テスト対策として、勉強のポイントや解答テクニックが詳しく解説されています。
きめる共通テスト日本史 | |
おすすめする人 | 日本史の基礎の勉強が終わって、大学入学共通テストを目指す人 |
レベル | 大学入学共通テストレベル |
ページ数 | 352ページ |
勉強時間の目安 | 約33時間 |
分類 | インプット系の理解本 |
日本史の参考書:共通テスト日本史Bの点数が面白いほどとれる本
「共通テスト日本史Bの点数が面白いほどとれる本」は、各項目の冒頭に学ぶべき内容をフローチャートで整理するなど、日本史の流れを理解することを重視している。
覚えやすいように工夫がされて、重要語句が自然に頭に入ってくるようになっている。
「共通テスト日本史Bの点数が面白いほどとれる本」は、インプットがメインの参考書なのですが、章末に過去にセンター試験で出題された問題が確認問題として掲載されていて、その章の重要なポイントを復習できます。
共通テスト日本史Bの点数が面白いほどとれる本 | |
おすすめする人 | 日本史の流れをわかりやすく理解したい人 |
レベル | 高校基礎から私大難関レベル |
ページ数 | 656ページ |
勉強時間の目安 | 約50時間 |
分類 | インプット系の理解本 |
日本史の参考書:ナビゲーター日本史B
「ナビゲーター日本史B」は、同じ山川出版の「詳説日本史」に書かれた内容を新しく編集し直して、話し言葉にした参考書。
親しみやすい文章で読みやすく、歴史の流れがつかめる。
テスト前の総まとめに最適な別冊ポイント・チェック付きです。
時代別に4冊構成になっています。
ナビゲーター日本史B | |
おすすめする人 | シンプルにまとまった理解本が好きな人 |
レベル | 大学入学共通テスト、2次試験、難関大学 |
ページ数 | 4冊合計881ページ |
勉強時間の目安 | 4冊合計約60時間 |
分類 | インプット系の理解本 |
日本史の参考書:日本史実況B
「日本史実況B」は、全4冊のシリーズ本。
この4冊で日本史の文化史も含めて大学受験に必要な日本史の知識がこの4冊に網羅されています。
また、5冊目として「日本史実況Bテーマ史」も用意されています。
語り口調で非常に読みやすいのが特徴で、受験に必要な知識は十分に網羅されている。
暗記の方法なども示してくれている参考書です。
日本史実況B | |
おすすめする人 | わかりやすい口調の参考書が好きな人 |
レベル | 大学入学共通テスト〜私大最難関レベル |
ページ数 | 4冊合計1550ページ |
勉強時間の目安 | 約80時間 |
分類 | インプット系の理解本 |
アウトプット系:日本史のおすすめ問題集5冊
アウトプット系:日本史のおすすめ問題集5冊についてまとめてみました。
以下のおすすめ問題集について紹介しています。
日本史おすすめ問題集:とってもやさしい日本史
日本史おすすめ問題集:時代と流れで覚える日本史B用語
日本史おすすめ問題集:実力をつける日本史100題
日本史おすすめ問題集:ヒストリア日本史精選問題集
日本史おすすめ問題集:日本史B予想問題集
日本史おすすめ問題集:とってもやさしい日本史
「とってもやさしい日本史」は、日本史の本当に大事なところを中心にとり上げた、書き込み式の問題集です。
「とってもやさしい日本史」は高校生向けに書かれていますが、中学の内容を忘れてしまっていても問題ありません。
Hop!→Step!→Jump!のステップアップ方式によって、それまで歴史が苦手だった人も無理なく取りかかれます。
とってもやさしい日本史 | |
おすすめする人 | 最低限の日本史の勉強がしたい人 |
レベル | 日本史の初学者向け |
ページ数 | 176ページ |
勉強時間の目安 | 約27時間 |
分類 | アウトプット系の問題集 |
日本史おすすめ問題集:時代と流れで覚える! 日本史B用語
「時代と流れで覚える! 日本史B用語」は、「時代と流れをつかむ」「流れで覚える」というコンセプトで、流れの中で知識のインプットができるようになっています。
短文・空所補充のまとまった文章を読みながら歴史を理解し、入試に必須の用語を覚えられるように配慮されています。
見開き構成になっており、左ページは各単元の内容を表や地図などでまとめてあるので、歴史の流れを視覚的に理解でき、右ページでは、文章の空所補充によって複雑な内容もすっきり整理して暗記できます。
時代と流れで覚える! 日本史B用語 | |
おすすめする人 | 要点だけを絞って学習したい人 |
レベル | 大学入学共通テスト |
ページ数 | 176ページ |
勉強時間の目安 | 約40時間 |
分類 | アウトプット系の問題集 |
日本史おすすめ問題集:実力をつける日本史100題
「実力をつける日本史100題」は、本のタイトルにもある通り、合計100題の問題で構成。
時代順に通史問題が75題・テーマ別問題20題・論述問題5題で構成されています。
日本史の必修テーマを100題の問題を通じて確認できます。
実力をつける日本史100題 | |
おすすめする人 | 問題演習で実力をつけたい人 |
レベル | MARCHから早慶上智レベル |
ページ数 | 464ページ |
勉強時間の目安 | 約75時間 |
分類 | アウトプット系の問題集 |
日本史おすすめ問題集:ヒストリア日本史精選問題集
「ヒストリア日本史」が1冊あれば、入試頻出の文化史+テーマ史対策にも対応していて、日本史の通史の全範囲を網羅できる日本史問題集。
解説も全問解答の根拠を丁寧に説明している。
数ある日本史の問題集の中でも、問題数・解説量が豊富な参考書です。
ヒストリア日本史 | |
おすすめする人 | 日本史の基礎が終わり、難関大学を目指している人 |
レベル | 基礎から難関大学レベルの問題が収録 |
ページ数 | 672ページ |
勉強時間の目安 | 約75時間 |
分類 | アウトプット系の問題集 |
日本史おすすめ問題集:日本史B予想問題集
「日本史B予想問題集」は、大学入学共通テストにおいて、出題が予想される新傾向の問題を4回演習できます。
試行調査の出題傾向を詳細に分析するだけでなく、学習法や学習姿勢などの具体的な対策まで説明。
本番でそのまま出そうな予想問題と、くわしい解説がセットになった、予想問題集です。
日本史B予想問題集 | |
おすすめする人 | 大学入学共通テスト対策 |
レベル | 基礎から大学入学共通テストレベル |
ページ数 | 208ページ |
勉強時間の目安 | 約8時間 |
分類 | アウトプット系の問題集 |
講師は全員東大生と東大院生!オンライン個別指導トウコベ
※この価格で東大生と東大院生が親切・丁寧に指導してくれる!
対面式の塾より成績が上がる!オンライン家庭教師WAM
※全国どこからでも個別指導を受けられる学習サービス
圧倒的なオンライン指導実績!オンラインプロ教師メガスタ
※大手塾・予備校の有名講師や難関大の学生講師が多数!
参考記事:トウコベの評判・口コミからわかった!本当のメリットとデメリットを解説
まとめ:日本史のおすすめ参考書と問題集!厳選した日本史の参考書15冊紹介
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
今回の記事、「日本史のおすすめ参考書と問題集!厳選した日本史の参考書15冊紹介」は参考になりましたでしょうか?
山川出版:持っておきたい日本史の参考書5冊
暗記系:おすすめ日本史参考書5冊
問題集:おすすめ日本史参考書5冊
まとめ:日本史のおすすめ参考書と問題集!厳選した日本史の参考書15冊紹介
日本史のおすすめ参考書:持っておきたい5冊
インプット系:おすすめ日本史の参考書5冊
アウトプット系:日本史のおすすめ問題集5冊