BLOG
合格ブログ

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

こんにちは、受験生を応援する教育メディア、予備校オンラインドットコムです。

 

受験生の悩みを解決して、勉強に役立つ情報を発信しています。

 

今回のお悩みはこちら。

大学の選び方がわからない高校生

高校生に大学を選ぶポイントを教えてほしい

高校生はどの時期に大学を選べばいいの?

 

高校生の皆さん!大学の選び方って知りたくないですか?

 

今回紹介する、「【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ」を読めば、大学選びのヒントになるはず。

 

この記事では、高校生が大学を選ぶ時のポイントを具体的に紹介。

 

記事を読み終わると、大学選びに迷っている高校生の悩みを解決します。

※PR記事

 

読み終わるとわかること
高校生が大学を選ぶ基準について説明

高校生の大学選びのポイント5つ

高校生はいつまでに大学を決めるのか!

 

【進学を考えている高校生が、ピッタリな学校探しができるサイト】

今なら、図書カード!もれなくプレゼント!
↓↓↓
【スタディサプリ進路】高校生注目!学校パンフ・願書請求でプレゼント

 

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

最初は、高校生!大学の選び方がわからないを解決についてまとめてみました。

 

以下のポイントについて説明します。

高校生は模試の結果を見直して大学選びの目安に

高校生!大学の選び方がわからないを解決:受験科目

高校生!大学の選び方がわからないを解決:オープンキャンパス

高校生は模試の結果を見直して大学選びの目安に

大学を選ぶ際に模試の結果を見直してください。

 

理由は、現在の偏差値をベースにして、大学選びができるからです。

 

しかし、時期によっても大学の選び方は変わります。

 

例えば、あなたが高校2年生の場合は、今の偏差値を気にせずに行きたい大学を選んでください。

 

高3年生なら、現実的に偏差値をもとにして、志望校を決めなければなりません。

 

また、高校3年生でも1学期であれば、上位校を志望校に設定することで、モチベーションを維持して受験勉強に励めます。

 

模試の結果を見直して、自分の目指す大学選びの目安にすると良いでしょう。

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

高校生!大学の選び方がわからないを解決:受験科目

模試の結果から、受験科目を決めるのもポイント。

 

なぜなら、大学選びでは受験科目を決めて、受験勉強するのが効率的だからです。

 

大きく分けて、大学入試は、国公立大学と私立大学で受験科目数が違います。

 

例えば、国公立大学は、大学入学共通テストで7科目の勉強が必要。

 

一方、私立大学は、基本的には3科目での受験となります。

 

また、受験勉強する際にも注意が必要。

 

例えば、国語の試験では漢文が出題される大学もあれば、出題されない大学もあります。

 

出題されない大学を受験するのに、漢文を勉強しても効率が悪くなります。

 

そうならないためにも、「入試要項」をしっかりと確認してください。

 

得意な受験科目で受験することで、受験を有利に進められるのです。

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

高校生!大学の選び方がわからないを解決:オープンキャンパス

オープンキャンパスに参加して、貴重な情報をゲット。

 

オープンキャンパスは、皆さんご存知のように、受験生や親向けに、大学のことを知ってもらうためのイベントのこと。

 

地方に住んでいると、都市圏のオープンキャンパスには無関心かもしれませんが、最近ではオンラインでオープンキャンパスが開催されている大学もあります。

 

私も仕事上、オープンキャンパスに参加する機会がたまにありますが、親子で参加しているケースも多く見受けられます。

 

なぜなら、親にとっても貴重な情報が得られるのです。

 

例えば、学費や奨学金などの費用の話。

 

受験生にとっては、授業の内容やサークル活動。

 

また、大学に入学してからの情報が聞けると、受験生にとっても、モチベーションが上がるはず。

 

親子にとって、大学のことを知る絶好のチャンス、オープンキャンパスに参加してください。

【勉強の仕方や参考書を教えてくれる塾】

ビリギャルでお馴染み坪田塾のオンライン個別指導
※坪田塾のノウハウがオンラインで体験できるおすすめの塾!

東大生・早慶生からのコーチング|スタディコーチ
※テレビ番組で有名な講師による、東大式学習メソッド!

東大生に毎日勉強を教えてもらえる!東大毎日塾!←おすすめ塾
※24時間質問し放題!オンライン自習室使い放題でこの価格!

 

参考記事:【必見】スタディコーチの口コミ・評判が気になる方!塾経験者が調査しました!

【高校生の大学選び】大学を選ぶポイント5つ

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

次に、【高校生の大学選び】大学を選ぶポイント5つについてまとめてみました。

 

以下のポイントについて説明します。

高校生はしっかりと自己分析して大学を選ぶ

高校生の大学選びの第一歩:大学の情報収集

高校生が大学案内をチェックするポイント

高校生の大学選びの大切なポイント:学部と学科選び

高校生の大学選びは親との相談が必要

高校生はしっかりと自己分析して大学を選ぶ

高校生が自己分析する項目として、以下を参考にしてください。

・自分の学力を知る

・自分の興味・関心を知る

・大学でやりたいことを決める

現状の学力を知るために最も有効な方法は「模試」を受けること。

 

なぜなら、本番に近しい試験を受けることで、より正確に自分の現状の実力を把握できるからです。

 

自分の学力を知って、志望校との偏差値のギャップを明確にするためでもあります。

 

また、将来の仕事についても考えてください。

 

受験生の段階では、将来の仕事について誰も考えて無いのが現実。

 

しかし、興味や関心のあることなら、わかるはずです。

 

例えば、ゲームが好き、英語が好き、動物が好きなど、関心のあることを考えてください。

 

大学では興味のある分野を学ぶのも大切。

 

大学でやりたいことを考えるのも大切なポイント。

 

「大学で学ぶたいこと」

 

つまり、「なんのために大学に行くのか」を考えてみてください。

 

理由は、自分自身が本当に大学でやりたいことが明確になるからです。

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

高校生の大学選びの第一歩:大学の情報収集

自己分析をもとに大学の情報を収集、「大学で学ぶことを通してどうなりたいか」つまり、「なんのために大学に行くのか」を意識しながら、やりたいことを考えることを推奨します。

 

是非、やってみてください。

 

手っ取り早いのが大学検索サイトで、とにかく検索してください。

 

例えば、スポーツに興味があるなら、「スポーツ系の学部」を探すのが良いでしょう。

 

情報収集のポイントは、少しでも気になるワードがあれば、すべて検索するのがおすすめ。

 

なぜなら、複数の大学をリストアップして、比較検討するためです。

 

もちろん、大学案内の資料請求ができるサイトで積極的に資料請求するのも大切なポイント。

 

大学選びは、自分自身で積極的に行動するのが大切なのです。

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

高校生が大学案内をチェックするポイント

高校生が大学案内をチェックするポイントを表にまとめてみました。

 

参考にしてください。

チェック項目チェック内容
・大学の基本理念をチェックもし、推薦入試を狙っているのであれば、基本理念、アドミッションポリシー(入学者受入れの方針)は要チェック。
理由は、大学が求める学生像がわかるので、志望理由書や面接の参考になるからです。
・カリキュラムをチェック自分の学びたいことが学べるかどうかがわかるので、志望学部・学科の決め手になる!
例えば、学部・学科別の履修内容・カリキュラム、ゼミ・研究室、教授や学生のインタビューなど
・施設・キャンパスをチェック

大学の施設やキャンパスを確認することで大学生活がイメージできる。

例えば、(学食、図書館、学生寮など)、キャンパスのアクセス・雰囲気など

・卒業後の進路をチェック大学卒業後がイメージしやすくなり、志望校を決めるポイントに。
例えば、取得できる資格、就職実績、OB・OGのインタビューなど

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

参考記事:【大学受験】何校受けるのがベスト?後悔しない大学を選ぶ受験戦略ガイド

高校生の大学選びの大切なポイント:学部と学科選び

大学を選ぶ時に、学部学科の名前だけで大学を選ぶと、後悔することも。

 

なぜなら、同じような名称の学部や学科でも、学習内容が大きく異なるからです。

 

例えば、経済学部と経営学部。

 

経済と経営の違いをはっきりと理解している受験生は少ないはず。

 

わかりやすくいうと、経済学部は、社会全体のお金の流れの勉強。

 

経営学部は、経営について必要な知識の勉強。

 

名前から判断すると似たようなイメージがありますが、勉強の内容は大きく異なります。

 

学部や学科の選び方について早稲田大学の学生と話をした時のエピソードとして、

 

「数学が嫌いだから文系の経済学部に入学したのに、微分積分や統計学などの数学的な授業が多くて大変」と言っていました。

 

興味がある学部学科については、インターネットを使って、授業内容まで調べると良いでしょう。

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

参考記事:大学の志望校の決め方ポイント10か条!今の偏差値は関係ない!

高校生の大学選びは親との相談が必要

大学を選ぶ際には、親との相談も大切なポイント。

 

なぜなら、大学は受験料、入学後は入学金、授業料などのお金が必要になるからです。

 

また、親の希望も聞いて、大学選びの参考にするためでもあります。

 

人生の先輩である親の意見は、進路決定の参考になるでしょう。

 

国公立大・私立大のどちらに進学するか、地元の大学か、親元を離れて一人暮らしをするのか。

 

大学の進路選択によって、家庭の出費は大きく変わってきます。

 

なるべく早い時期に、親と相談して自分の希望を伝え、受験勉強を応援してもらいましょう。

 

参考記事:MARCH対策【塾・予備校】おすすめ塾の紹介!合格を勝ち取る最短ルート!

参考記事:日東駒専合格者が選んだ塾・予備校とは?おすすめ20選!実績豊富な塾・予備校

高校生が大学を選ぶ時期について具体的に解説

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

最後は、高校生が大学を選ぶ時期について具体的に解説。

以下、大切なポイントです。

高校生の大学の選びはいつまでに

高校3年生になると大学選びが具体的に

最終決定は大学入学共通テスト後でも大丈夫

高校生の大学の選びはいつまでに

大学の志望校はいつまでに決めるか。

 

そんな悩みにお答えすると、志望校選びは、自分の学力に合わせて、何回か考えるべき時期があります。

 

というのも、受験勉強を始めたばかりの頃と受験直前では、実力や考えていることが全く違うからです。

 

しかし、高校2年生の夏休み中、または、遅くとも高校2年生の冬休みにはある程度の志望校を決めてください。

 

理由は、志望大学が決まると、合格に向けて早くから受験勉強がスタートできるからです。

 

例えば、大学受験に必要な勉強時間を2000時間と仮定すると、受験の1年前から受験勉強をスタートすると、1日の勉強時間は約5時間30分。

 

1年半前から受験勉強を開始すると、1日の勉強時間は約3時間30分。

 

受験勉強を早く始めるほうが、楽なことがわかります。

 

そして、受験対策をしっかりとできるので安心して入試に望めるのです。

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

参考記事:総合型選抜(ao入試対策)いつから始めるべき?最適なスタート時期

高校3年生になると大学選びが具体的に

高校3年生になると具体的に大学を決めなくてはいけません。

 

第一志望の大学を決めるのは、高3年生の春、おそくとも夏までには決めてください。

 

特に推薦入試を考えているのであれば、遅くとも高校3年生の春には決めなければなりません。

 

理由は、総合型選抜(旧AO入試)や推薦入試の出願は、9月から始まるからです。

 

一般入試を受験する場合も、第一志望が決まると合格目指してモチベーションが上がるはず。

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

参考記事:【大学受験】併願校の決め方ステップガイド|迷わずに併願校を決める方法

最終決定は大学入学共通テスト後でも大丈夫

大学入学共通テスト後に最終的に受験する大学を決めても大丈夫。

 

理由は、大学入学共通テストの結果をもとに、どの大学を目指せるのか明確になるからです。

 

国公立大学が第一志望の場合、大学入学共通テストの結果を考慮して、二次で受験する大学を決めます。

 

私立大学も、大学入学共通テスト受験後に、自分のレベルに応じた大学への出願が可能。

 

しかし、高校生の大学選びは、余裕を持って選ぶことで、後悔しない選択ができるでしょう。

 

【難関大学に合格できるオンライン塾】

偏差値30からでも早稲田・慶應義塾大学に合格できる!HIRO ACADEMIA
※夢をあきらめないで!難関大学へ挑戦しましょう!

毎日の学習管理で合格に導く!鬼管理専門塾
※志望校に合格するための学習計画の作成と徹底管理で合格する!

勉強のモチベーションを管理!モチベーションアカデミア
※合格までを徹底管理!勉強のやる気がグングン上がる!

 

参考記事:早慶専門塾HIROA CADEMIA【ヒロアカ】の評価は?塾業界経験者が口コミ・料金・特徴を徹底調査

大学の選び方!大学を選ぶための準備!

【大学の選び方】理系学部の種類と特徴!理系学部合格への道を徹底解説

最後に大学を選ぶための準備についてまとめてみました。

 

以下のポイントについて説明します。

大学の選び方:準備編

資料請求サイトで大学の資料集め

スタディサプリ進路で大学の資料請求

大学の選び方:準備編

大学を選ぶときには、以下のような準備が必要です。

 

自分自身の希望を整理する自分が将来何をしたいのか、どのような分野に興味があるのか、どのようなキャリアを目指したいのかなど、自分自身の希望を整理することが大切です。
大学の種類や学部・学科の特徴を調べる大学には国公立大学、私立大学、短期大学などがあり、それぞれ学べる学部・学科も異なります。大学の種類や学部・学科の特徴を調べ、自分の希望に合った大学を選びましょう。
大学の評価やランキングを参考にする

大学の評価やランキングは、大学選びに参考になる情報です。しかし、必ずしもランキング上位の大学が自分に合うとは限らないため、自分の希望を優先しましょう。

大学のカリキュラムや教育方針を調べる大学によっては、カリキュラムや教育方針が異なります。自分が学びたい内容や教育方針に合わせた大学を選ぶことが大切です。
オープンキャンパスや説明会に参加する大学のオープンキャンパスや説明会に参加することで、大学の雰囲気やカリキュラム、教育方針などを直接把握できます。また、大学の先生や学生と話をすることで、より深い理解ができる場合もあります。

 

以上のように、大学を選ぶ際には、自分自身の希望を整理し、大学の種類や学部・学科の特徴、評価やランキング、カリキュラムや教育方針を調べることが大切。

 

また、実際に大学に足を運んで情報を収集することも重要です。

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

参考記事:【勉強できない高校生】勉強を習慣化して!毎日勉強するポイント3つ!

資料請求サイトで大学の資料集め

大学の選び方において、資料請求は重要なステップの一つ。

 

大学の情報をまとめて収集するために、大学情報誌や進学ガイドブック、大学入試情報誌などを購入する方法もあります。

 

大学情報誌や進学ガイドブックは、書店やインターネット書店で購入できます。大学入試情報誌については、大学入試センターが発行する『大学入試完全ガイドブック』や、各大学が発行する入試案内書があります。

 

また、大学情報サイトや進学情報サイトなどでも、大学の情報を収集できます。

 

大学情報サイトでは、大学の学部・学科の紹介や入試情報、就職・進路情報などが掲載されています。

 

進学情報サイトでは、大学の比較やランキング情報、受験生向けのアドバイスなどが掲載されています。

 

これらの資料を集めて比較検討することで、自分に合った大学を見つけられます。

 

ただし、情報収集にはあくまでも参考程度に留め、自分自身の判断で選択することが大切です。

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

参考記事:高校英語の英文法で困ったら!理解しておきたい英文法の単元と勉強法を紹介

スタディサプリ進路で大学の資料請求

スタディサプリ進路というのは、大学受験に向けた学習支援サービス。

 

スタディサプリ進路では、気になる大学をチェックして、まとめて資料請求できるサービスを提供しています。

 

無料で資料請求できるため、高校生に大人気のサービス。

大学選びでは、スタディサプリ進路を利用するとで効率的に情報収集できるでしょう。

【進学を考えている高校生が、将来何をしたいかを発見し、それを実現するためのピッタリな学校探しをサポートするサイト。

今なら、図書カード!もれなくプレゼント!
↓↓↓
【スタディサプリ進路】高校生注目!学校パンフ・願書請求でプレゼント

まとめ:【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

今回の記事、「【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ」は参考になりましたか?

まとめ:【高校生】大学選び方がわからない!後悔しない大学選びのポイント5つ

 

まとめ

大学の選び方のまとめを紹介します。

【学びたい分野があるか】
大学で学びたい分野があるかどうかは、最も重要なポイント。大学では、さまざまな分野の学部や学科が設置されています。自分が興味のある分野を学べる大学を選ぶようにしましょう。

【大学の教育方針やカリキュラム】
大学によって、教育方針やカリキュラムは異なります。自分の学びたい分野に適した教育方針やカリキュラムを備えた大学を選ぶようにしましょう。

【大学の立地】
大学の立地は、通学時間や生活費などに影響します。また、大学の周辺環境も、大学生活に大きく影響します。自分の希望に合った立地の大学を選ぶようにしましょう。

【大学の雰囲気】
大学の雰囲気は、学生の在籍人数や、学生の学力レベル、学生の活動内容などによって異なります。自分の希望に合った雰囲気の大学を選ぶようにしましょう。

【大学の費用】
大学の費用は、入学金、授業料、学生寮費、食費などによって異なります。自分の家計状況に合った費用の大学を選ぶようにしましょう。

これらのポイントを参考に、自分に合った大学を選んでください。

大学選びに関する記事

予備校オンラインドットコム